Reference Manual

ーパー
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 85
– SYNC サブメニューで QUANTIZE を選択します。
ループトラック A 4 小節のループを録音します。
ループ・トラック B に、ループ・トラック A の半分
の長さ(2 小節)のループを録音します。
ループを繰り返し再生させると、ループ・トラック
A が一回再生される度に、ループ B が二回繰り返さ
れます。
ループ・トラック A にコード・プログレッションを
録音した後でトラック B にビートボックスを重ねる
といったようなシナリオで、後から重ねるトラック
が短いループになる場合は、QUANTIZE の設定の方
が適していると言えます。
FREE - フリー
メトロノームと同期機能は無効になります。各ループ・
トラックに完全に独立した長さを与えられます。
ERASE - イレース(消去)サブメニュー
ERASEHARMONY/DRIVE フットスイッチ)をタッ
プすると、ループの消去に関連する操作を行うための
ERASE サブメニューが開きます。
次の操作が行えます。
ERASE A - ループ・トラック A を消去
ERASE B - ループ・トラック B を消去
ERASE C - ループ・トラック C を消去
ERASE ALL - 全ループ・トラックを消去
ERASE - イレース・サブメニュー
ループを直接消去する方法
単一のループを消去するのに、毎回 ERASE サブメ
ニューに移動する必要はありません。
ルーパーのメイン・スクリーンからループ・トラック
ODUB ボタンREVERB または HARMONY フット
スイッチ)を長押しすることで、ループ・トラックを
消去できます。
最大ループ長
各ループ・トラックの最大ループ長は 8 分です。
全ループを合わせた録音可能時間は 45 分です。