Reference Manual

ントョン
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 7
この度は、VoiceLive 3 をご購入いただき、ありがとう
ございます。
VoiceLive 3 は、TC Helicon の最新技術を駆使したヴォー
カル/ギター/ループ・プロセッサーです。基本的な
操作はシンプルに設計されているものの、VoiceLive 3
はサウンドメイキングと操作性の両面において高い自
由度でカスタマイズを行える、極めて奥の深い製品で
す。
どんな楽器や機材にも共通して言えることですが、使
用するにあたっては、十分に時間をかけて、自分の好
みにあったサウンドや操作スタイルを探し当ててくだ
さい。
本レファレンス・マニュアルは、VoiceLive 3 クイック
ガイドを補足する内容となっておりますので、本マニュ
アルの前にクイックガイドをお読みください。
基本的な構造/主な特徴
レイヤー
VoiceLive 3 は、ギター用エフェクト、ヴォーカル用エ
フェクト、ルーパーの3 つの主要な機能で構成されます。
VoiceLive 3 の基本的な操作は、「ギター」「ヴォーカル」
「ルーパー」3 つのレイヤーを、LAYER(レイヤー)フッ
トスイッチで切り替えながら進めます。
LAYER フットスイッチをタップすると、エフェクト
フットスイッチµMOD DELAY REVERB HIT
DOUBLE/COMP HARMONY/DRIVE)は、ヴォー
カル用エフェクトからギター用エフェクト(またはルー
パー)の間で切り替わります。
フットスイッチのリマップ
フットスイッチの割り当ては変更できます。割り当て
の変更は、「リマップ」と言いいます。フットスイッチ
のリマップは、レイヤー内、あるいはレイヤー間で行
えます。
フットスイッチをリマップする操作方法は各スイッチ
で共通です。
グローバル・エフェクト
多くのミュージシャンは、自分の基本的なサウンド用
のエフェクトと、場面によってオン/オフを切り替え
るエフェクトを併用します。
VoiceLive 3 では、特定のプリセットを「グローバル・
プリセット」として指定できます。グローバルプリセッ
トに自分の基本サウンドの設定を指定し、他のプリセッ
トに移動した際に、各エフェクトを変更するか基本サ
ウンドを維持するかを選べます。
たとえば、ギターに通常リバーブをかけているプレイ
ヤーであれば、そのリバーブの設定を含むプリセット
をグローバルプリセットに指定します。他のプリセッ
トでは、グローバル・プリセットのリバーブ・サウン
ドを維持するか、それとも選択したプリセット限定で
違うセッティングで使用するか、を選べます。
GLOBAL パラメーターをオンにすると、エフェクトのセッ
ティングはグローバル・プリセットに連動します。