Quick Start Guide

11
ハーモニーとハードチューン・プリセット
(楽器または音楽トラックを使った場合)
HARMONY(ハーモニー)または HARDTUNE(ハードチューン)ボタンが点灯
しているプリセットで楽曲に合ったエフェクトを得るには、音程に関連した情報
を与える必要があります。
VoiceLive Rack 接続されている機器を検知し(下記
参照)、自動的にその機器から情報を得る設定に切り替わります。
1. 伴奏用の楽器または音楽プレイヤー VoiceLive Rack 接続します。接続す
る機器によって使用する端子は次の通りです。
-
ギター:GUITAR IN 端子に接続します。
-
MIDI キーボード(チャンネル 1MIDI IN に接続します。
-
MP3 プレイヤー:AUX IN に接続します。
2. 1: SIXTH ENCORE 等のハーモニー・プリセットを選択します。
3. 伴奏の楽器を演奏またはトラックを再生させながら歌い始め、マイクの信号
VoiceLive Rack に送ります。音楽のコード・チェンジに合わせてハーモニー
の音程が変わるのが確認できるはずです。
デフォルトの状態では、
GUITAR AUX インプットの信号はメイン・ミックス
の出力にルーティングされます。ミュートまたはレベルを変更するには、
SETUP
(セットアップ)メニューの GUITAR または I/O タブで設定を行います。
a. 接続
1. PA のメイン・ボリュームまたはミキサーの入力を絞ります。
2. ミキサーからマイクまたはライン・レベルの出力を VoiceLive Rack の入力に
接続します。
3. VoiceLive Touch XLR または TRS ステレオ出力をミキサーまたは PA に接続
します。
4. 付属の AC アダプターを製品に接続して、POWER(パワー)ボタンを押します。
b. インプット・レベルの設定
1. BYPASS(バイパス)ボタンをタッチします。ボタンが点滅します。
2. INPUT GAIN(インプット・ゲイン)ボタンをタッチします。
3. ディスプレイの IN(イン)メーターを見ながら歌い始めるまたはボーカル・
トラックを再生します。
4. IN メーターを確認しながら、CLIP(クリップ)メッセージが表示されない範
囲で
IN GAIN(イン・ゲイン)の設定を調整します。
5. HOME(ホーム)をタッチしてインプット・ゲインの設定画面を終了します。
c. 音を出す
1. ホイールまたは上下矢印ボタンでプリセッ 6: BRIGHT DOUBLE選択します。
2. 歌い始めるかドライのボーカル・トラックの再生を開始して、VoiceLive Rack
の出力が良好な音量で聴こえるようにモニター/ PA のレベルを調節します。
3. BYPASS ボタンをタッチして、プリセットの効果を確認します。
4. 様々なプリセットを試聴するか、エフェクト・ブロック・ボタン(µMOD
DELAY REVERB 等)をタッチしてプリセット内の個別のエフェクトをオン
/オフします。
クイックスタート