Reference Manual

Table Of Contents
Edit - エデ
20
Scale - スケール
KEY Auto 外に設定ると、上記リアタイムのード
検知は無効となり、固定のキーと、設定したスケールに応じた
ハーモニーが生成されます。ダイアトニックなハーモニーが
成されます。例えば E Maj2 のキー/スケールを選択した場合で
あれば、楽曲または楽曲内のセクションを通じてその設定に
じたハーモニーが生成されます。使用できる楽器がない場合や、
固定キー/スケール方式の方が良いハーモニーが得られる場合
に使用します。
歌っているスケールトーンによって、入力と生成されるハー
ニー・ヴォイスの音程差 3/4/5 セミトーンのいずれかとな
ます。これは、Naturalplay と比べてオクターブ内でより多くの
音程変化をもたらすこととなり、リアリズムの優位性を持ち
す。その反面、楽曲のコードを解析していない分、Scale ハーモ
ニーはコード進行とメロディーに対する汎用性が Naturaplay
劣ります。Scale ハーモニーでは 5 度のヴォイシングは極力避け
て、メジャー・キーを使用する場合には Maj 2 選択すること
を推奨いたします。
Shift - シフト
Shift ハーモニーは、Naturalplay Scale ーモニーとは異なり、
インターバルは固定となります。Shift ハーモニーでは、入力
音程に関わらず、設定したインターバルが常に維持されます。
ー・は、Shift プ・
ン、オブ、5 設定使されす。
VOICES メニューからこの設定を変更できます。設定レンジは、
上下 1 セミトーン〜 2 オクターブです。
オクターブと 5 度以外のヴォイシングはを使用することで独特
なヴォイシングや音響的効果を得られることがありますが、
型的なハーモニーのサウンドを得る目的にはさほど適切ではな
いと言えるでしょう。
Notes - ノーツ
VoiceLive Touch 2 ファー・プリ 155 は「MIDI
Notesという名称のプリセットになっています。このプリセッ
トを使用するには、MIDI 端子に MIDI キーボードが接続され
いるとが条件なります。歌いがらキーボーを弾くと、
キーボードで演奏している音程が最大 4 つハーモニーに反映さ
れます。4 以上の鍵盤を押さえても、ハーモニーに反映され
ません。また、MIDI サステイン・ペダルとピッチベンド・メッ
セージを受信可能で、それぞれハーモニー・ノートのホールド
とピッチベンドを行います。