Details Manual

36
前置きはここまでにして、機能の解説に移りましょう。左矢印ボタンを 1
押しことで、最後った作をンドきます。ここう「操
作」とは、例えば最後に行ったパンチ・イン/アウトのことを指します。ここ
で、アンドゥ機能の一つのクリエイティブな使い方を紹介します。一度アンドゥ
した操作は再度矢印ボタンを長押しすることでリドゥ(やり直し)できますの
で、アンドゥ機能を使って二つのループを切り替えることが可能となります。
NOTE:ループをアンドゥ前後の状態で切り替えながらルーピングを進めていく
と、「アンドゥ後」の状態を忘れて次に進みたくなることもあるかもしれません。
アンドゥした状態から次の操作(パンチイン等)を行うと、リドゥの内容はリセッ
トされます。
停止、再生、録音待機
ここまでの操作では、一度録音したループは常に再生され続けてきました。当然、
ループを一度停止させてから再度再生を開始することができます。ループ再生
停止させた状態から録音ボタンを押すと、録音待機状態に入り「
ARM(録音
アーム)と表示されます。ここから再生ボタンを押すと、ループの再生開始と
同時にアディティブ・レコーディングが始まります。この場合のループ・ポイ
ントは元のループのものが適用されますので、異なるループ・ポイントを設定
したい場合は、一度全てを消去してからやり直します。
ループの拡張
基本的なルーピングを進めていくにつれて、良好なループができたものの、メ
ロディを重ねるには短すぎる
... といった場面にでくわすことでしょう。そういっ
た場合には、ループを複製して、倍の長さに拡張する「
2x」機能が用意され
います。例えば、
1 小節のヒューマン・ビートボックスのループを作成したとし
ます。
2x 機能を使用することで、そのリズムの上に 2 小節のベースパートをオー
バーダブして、再度
2x 機能でループを拡張してから 4 小節のヴォーカルフレー
ズを重ねる、といったことが可能になります。
この機能はその名称通りループの長さが倍になりますので、メモリー消費も倍
になります。操作を繰り返すとすぐにメモリーが一杯になる可能性があります
ので、ご注意ください。
TIPVoiceLive Touch は、リアルタイム性を重視して設計されています。アンドゥ
2x 等の機能はクリエイティブな流れを妨げることなく、リアルタイムで行え
ます。
ループの消去
録音ボタンを長押しするとループが消去され、全てをゼロの状態に戻すことが
できます。
より高度なルーピング・テクニック
「かっこいいループを作ったけど、そこからどうすればいいのかわからない。
これは、いたって自然な悩みです。ループ孤立病ともいえるこの状態は、現在
発売されているルーパーが皆抱えている問題です。
LOOPS モード
LOOPS モードは、ループ孤立病の自然治癒力を高めます。LOOPS モードは、基
礎となる一つのループから複数のループを作成して、それらを自由に切り替え
ることを可能とします。
例えば、リズムパターンから始め、そこにベースラ
ンとギターのパートを重ねたとします。ここまでは問題ないのですが、ここで
オリジナルのリズムパターンのみの状態に戻したいとします。
LOOPS モードは、
そういった応用を可能とします。
付録:ルーピング・チュートリアル