Form No. 3384-262 Rev A Mauser KS-534 フ ル セ ー フ テ ィ ・ キ ャ ブキット CT2120/CT2140/CT2240/LT3340 お よ び Groundsmaster ® 3400 芝 刈 り 機 用 02890— —シ リ ア ル 番 号 314000001 以 上 モ デ ル 番 号 02890 製品の登録は: www.Toro.com.
この製品は、関連するEU規制に適合しています; 詳細については、DOC シート(規格適合証明書) をご覧ください。 含む重大な人身事故を防止するための注意ですか ら必ずお守りください。 図2 はじめに 1. このマニュアルは、フルセーフティ・キャブの取り 扱いおよび手入れ方法を説明する文書です。 危険警告記号 重要 この他に2つの言葉で注意を促しています。重 注 「重要」は製品の構造などについての注意点を、注 はその他の注意点を表しています。 フルセーフティ・キャブには、横転保護バー (ISO:21299適合品)および全天候キャブが含まれ ています。キャブ内部の快適性を高めるべく、ヒー ター、前面風防曇止め装置、および防音システムを 搭載しています。 目次 この説明書を読んで製品の運転方法や整備方法を十 分に理解し、他人に迷惑の掛からないまた適切な方 法でご使用ください。この製品を適切かつ安全に 使用するのはお客様の責任です。 はじめに .................................... 2 安全について ..............................
安全について 警告 事故防止のために 警告 電気系統の作業を実際に始める前に、「必 ず」、バッテリー端子からケーブルを外し(マ イナスケーブルを先に外すこと)、バッテリー の端子に機械の金属部分が接触していないこと を確認してください。 実際の作業に掛かるまえに、以下のことを確 認してください: • エンジンのスイッチが切ってある。 • 駐車ブレーキが掛かっている。 • 油圧システム内部に圧力が掛かっていない。 • カッティングユニットが床に完全に降下し ている。 重要 キャブ付き車両を運転するときは、必ずシー トベルトを着用してください。 重要 芝刈り機を法面で使用する場合の注意点など については、芝刈り機のオペレーターズマニュアル を参照してください。 警告 事故防止のために 整備作業を行う際には、必ず適切な防具類を着 用してください。 警告 事故防止のために 運転台の下、キャブの下で整備作業を行う場 合には、必ず安全サポートブラケットを取り 付けること。 111-7091 g025198 図3 3
キャブ装着機を使用できる法面 の最大角度 CT2140 モデル 30656, CT2240 モデル 30654 & GM 3400 モデル 30651 パーツ No. 111-1530 このキャブは、この文書の表紙に記載されている刈 り込み装置に搭載することができます。キャブを取 り付けた機械とそうでない機械では、作業可能な法 面の角度が異なります。これらについては、機体 左側にある収納ボックスに貼付されているステッ カーをご覧ください。それぞれの芝刈り機にこの キャブを取り付けた場合の最大法面角度について は、図 4~図 6をご覧ください。それぞれのデカ ルで使用されてる記号の意味については、芝刈り 機のマニュアルをご覧ください。 許容最大傾斜角度:14度 警告 キャブ付きマシンでは、芝刈り機のマニュアル に記載されている数値ではなく、以下に記載す る許容最大傾斜角度が適用されます。 CT2120 モデル 30655 g018431 パーツ No. 111-5960 図5 許容最大傾斜角度:13度 LT3340 モデル 30657 パーツ No.
運転音レベル 音圧レベル 毎日の運転におけるオペレータの騒音環境につい て: この機械が使用される環境、使用時間、キャ ブのドアの状態、機械の整備状態などについては、 トロ社がコントロールすることができません。そし て、これらすべてが、キャブの内部のオペレーター の作業環境に影響します。 モ デ ル CT2120, CT2140 お よ び CT2240 これらの機械は、オペレータの耳の位置における音 圧レベルが 83 dBA であることが確認されていま す; ただしこの数値には不確定値(K)1 dBA が 含まれています。 音圧レベルの確認は、EC規則 836 に定める手順に 則って実施されています。 一般的な作業条件下においては、オペレータの周 囲の騒音レベルは80dB(A)を超えていることが予 想されます。 モ デ ル LT3340 聴覚を保護するための防具が必要な場合には、 63 - 8000 Hz 帯域において高い減衰性能を持つ製品を ご使用ください。 この機械は、オペレータの耳の位置における音 圧レベルが 80 dBA であることが確認されていま す; ただしこの数値には不確定値(K
製品の概要 室内ランプスイッチ スイッチ(図 9)の前側を押すとランプが点灯しま す。後ろ側を押すと消灯します。 各部の名称と操作 ヒーター/ファン・コントロール キャブの天井右側に取り付けられています。 2 1 図9 1. 室内ランプスイッチ 前窓のハンドル(2ヶ所) 前窓は開閉可能なので換気を簡単に行えます。ハン ドルは2つついています(図 10)。 1 g020347 図7 1. ファンの速度スイッチ 2. 温度コントローラ 3. エアコンスイッチ(エアコン はオプションです) ワイパーとウォッシャーのスイッチ キャブの天井左側に取り付けられています。 g018406 図 10 1. 1 g018467 図8 1.
運転操作 後窓用のハンドルと支え棒 後窓も開閉可能です。換気を簡単に行えます。支え 棒を使って、窓を開けた状態に保持することがで きます(図 11)。 注 前後左右は運転位置からみた方向です。 暖房システムの操作 1. エアコンのスイッチを OFF にします。 2. ファンの速度スイッチを適当な位置にセット します。 3. 温度調整スイッチを適当な位置にセットしま す。 4. 屋根の2ヶ所に換気口がついており、それぞれ を希望の角度に回転させて空気の流れの方向 を調節することができます。 図 11 1. 後窓のハンドル 2. ワイパーとウォッシャーの使用方 法 後窓の支え棒 1. スイッチの右側を押すとワイパーが作動を開 始します。 2. スイッチを押し続けるとウォッシャーが作動 します。 3. スイッチの左側を押すとワイパーの作動が停 止します。 ウオッシャー液ボトルへの洗浄液 の補充 ボトルには、きれいな真水と、真水の量にふさわ しい、適切なウインドウォッシャー液を入れてく ださい(図 12)。 g020378 図 12 1.
キャブの家側からドアを開けるには、ドアラッ チの解放レバーを引き、そのままドアを開きます (図 14)。 警告 低 温 環 境 下 ( 気 温5℃ 5℃未 未満)でマシンを使用す る場合には、不凍仕様のウォッシャー液をご 使用ください。低温環境下で不凍仕様でない 通常のウォッシャー液を使用すると、ウォッ シャー液を拭きつけたときに液が凍結して前方 の視界がさえぎられ、重大な事故を誘発する 危険があります。 ウインドウの使用方法 前窓の操作方法 1. 各ハンドルを左に回転させると、窓を押して 開けることができます。 2. その位置で各ハンドルを右に回転させると、 窓は開けた状態でロックされます。 3. 窓を閉じるには、ハンドルを左に回し、窓を 引き寄せるようにして閉じて、ハンドルを右 に回してロックしてください。 図 14 1. ドアロック 2.
保守 4.
ヒューズ キャブ用のヒューズは、キャブのヘッドライナに ついているヒューズボックスの中にあります(図 18)。 図 18 1.
米国外のディストリビュータ一覧表 ディストリビュータ(輸入販売代理店): 国 : 電話番号: Agrolanc Kft Balama Prima Engineering Equip. B-Ray Corporation Casco Sales Company Ceres S.A. CSSC Turf Equipment (pvt) Ltd. Cyril Johnston & Co. Cyril Johnston & Co. Equiver Femco S.A. ForGarder OU ゴルフ場用品株式会社 Geomechaniki of Athens Golf international Turizm Guandong Golden Star Hako Ground and Garden Hako Ground and Garden Hayter Limited (U.K.) Hydroturf Int. Coドバイ Hydroturf Egypt LLC Irrimac Irrigation Products Int'l Pvt Ltd. Jean Heybroek b.v.
Toro 製 品 の 総 合 品 質 保 証 限定保証 保証条件および保証製品 Toro® 社およびその関連会社であるToro ワランティー社は、両社の合意に基 づき、Toro 社の製品(「製品」と呼びます)の材質上または製造上の欠陥に対 して、2年間または1500運転時間*のうちいずれか早く到達した時点までの 品質保証を共同で実施いたします。この保証はエアレータを除くすべての 製品に適用されます(エアレータに関する保証については該当製品の保証 書をご覧下さい)。 この品質保証の対象となった場合には、弊社は無料で 「製品」の修理を行います。この無償修理には、診断、作業工賃、部品代、 運賃が含まれます。保証は「製品」が納品された時点から有効となります。 *アワーメータを装備している機器に対して適用します。 保証請求の手続き 保証修理が必要だと思われた場合には、「製品」を納入した弊社代理店(ディ ストリビュータ又はディーラー) に対して、お客様から連絡をして頂くことが必 要です。連絡先がわからなかったり、保証内容や条件について疑問がある 場合には、本社に直接お問い合わせください。 Commercial Pro