Form No. 3394-162 Rev A Mauser KS-534 フ ル セ ー フ テ ィ ・ キャブ CT2240/LT3340 お よ び Groundsmaster® 3400 芝刈り機用 シリ ア ル 番 号 315000001 以 上 モ デ ル 番 号 02890—シ 製品の登録は www.Toro.com.
含む重大な人身事故を防止するための注意ですか ら必ずお守りください。 この製品は、関連する全ての欧州指令に適合してい ます。詳細についてはこの冊子の末尾にあるDOI適 合宣誓書をご覧ください。 図2 はじめに 1. このマニュアルは、フルセーフティ・キャブの取り 扱いおよび手入れ方法を説明する文書です。 危険警告記号 重要 は この他に2つの言葉で注意を促しています。重 注はその他の 製品の構造などについての注意点を、注 注意点を表しています。 フルセーフティ・キャブには、横転保護バー ISO:21299適合品および全天候キャブが含まれていま す。キャブ内部の快適性を高めるべく、ヒーター、 前面風防曇止め装置、および防音システムを搭載 しています。 目次 この説明書を読んで製品の運転方法や整備方法を十 分に理解し、他人に迷惑の掛からない、適切で安全 な方法でご使用ください。この製品を適切かつ安全 に使用するのはお客様の責任です。 安全について .............................................................
安全について 製品保証を受けられなくなる場合がありますので おやめください。 警告 キャブ装着機を使用できる法面 の最大角度 実際の作業に掛かるまえに、以下のことを確認 してください • トラクションユニットの オペレーターズマ ニュアルを読むこと。 • エンジンのスイッチが切ってある。 このキャブは、この文書の表紙に記載されている刈 り込み装置に搭載することができます。キャブを取 り付けた機械とそうでない機械とでは、作業可能な 法面の角度が異なります。これらについては、機体 左側にある収納ボックスに貼付されているステッ カーをご覧ください。それぞれの芝刈り機にこの キャブを取り付けた場合の最大法面角度について は、安全ラベルと指示ラベル (ページ 4)をご覧くださ い。それぞれのデカルで使用されてる記号の意味に ついては、芝刈り機のマニュアルをご覧ください。 駐車ブレーキが掛かっている。 • 油圧システム内部に圧力が掛かっていない。 • カッティングユニットが床に完全に降下し ている。 • 警告 運転音レベル 適切な保護具を着用せずにこの機械の運転や 整備を行うと、けがをするなどの危険が
音圧レベル 音圧レベルの確認は、EN ISO 規則 5395 に定める手 順に則って実施されています。 モ デ ル CT2240 モ デ ル GM3400 これらの機械は、オペレータの耳の位置における 音圧レベルが 83 dBA であることが確認されていま す ただしこの数値には不確定値K2 dBA が含まれ ています。 この機械は、オペレータの耳の位置における音圧レ ベルが 86 dBA であることが確認されています ただ しこの数値には不確定値K2 dBA が含まれています。 音圧レベルの確認は、EN ISO 規則 5395 に定める手 順に則って実施されています。 音圧レベルの確認は、EN ISO 規則 5395 に定める手 順に則って実施されています。 モ デ ル LT3340 この機械は、オペレータの耳の位置における音圧レ ベルが 83 dBA であることが確認されています ただ しこの数値には不確定値K2 dBA が含まれています。 安全ラベルと指示ラベル 危険な部分の近くには、見やすい位置に安全ラベルや指示ラベルを貼付しています。破損 したりはがれたりした場合は新しいラベルを貼
111-8164 グランドマスター 3400 モデル 30651 1. 転倒の危険 旋回動作はゆっくりと行うこと。登り斜面もゆっく り上ること。 3. 警告: 必ずシートベルトを着用すること。 2. 転倒の危険: 傾斜が15度以上の斜面に乗り入れないこと。 4.
111-8165 CT2240 モデル 30654 1. 転倒の危険 旋回動作はゆっくりと行うこと。登り斜面もゆっく り上ること。 3. 警告: 必ずシートベルトを着用すること。 2. 転倒の危険: 傾斜が17度以上の斜面に乗り入れないこと。 4.
111-8237 LT3340 モデル 30657 1. 転倒の危険 旋回動作はゆっくりと行うこと。登り斜面もゆっく り上ること。 3. 警告: 必ずシートベルトを着用すること。 2. 転倒の危険: 傾斜が18度以上の斜面に乗り入れないこと。 4.
製品の概要 各部の名称と操作 ファ ン ・ コ ン ト ロ ー ル ヒ ー タ ー /フ キャブの天井右側に取り付けられています。 図5 2 1. 室内ランプスイッチ 1 前 窓 の ハ ン ド ル 2ヶ ヶ所 前窓は開閉可能なので換気を簡単に行えます。ハ ンドルは2つついています図 6。 1 g020347 図3 1. ファンの速度スイッチ 2. 温度コントローラ 3. エアコンスイッチエアコンは オプションです g018406 図6 ワイパーとウォッシャーのスイッチ 1. 前窓のハンドル キャブの天井左側に取り付けられています。 後窓用のハンドルと支え棒 後窓も開閉可能です。換気を簡単に行えます。支 え棒を使って、窓を開けた状態に保持することが できます 図 7 。 1 g018467 図4 1. ワイパーとウォッシャーのスイッチ 図7 室内ランプスイッチ 1. スイッチ図 5の前側を押すとランプが点灯します。 後ろ側を押すと消灯します。 8 後窓のハンドル 2.
運転操作 警告 低 温 環 境 下 気 温5℃ ℃未満 でマシンを使用する場 合には、不凍仕様のウォッシャー液をご使用く ださい。低温環境下で不凍仕様でない通常の ウォッシャー液を使用すると、ウォッシャー 液を拭きつけたときに液が凍結して前方の視 界がさえぎられ、重大な事故を誘発する危険 があります。 注 前後左右は運転位置からみた方向です。 暖房システムの操作 1. エアコンのスイッチを OFF にします。 2. ファンの速度スイッチを適当な位置にセット します。 3. 温度調整スイッチを適当な位置にセットしま す。 4. 屋根の2ヶ所に換気口がついており、それぞれ を希望の角度に回転させて空気の流れの方向 を調節することができます。 ウインドウの使用方法 前窓の操作方法 ワイパーとウォッシャーの使用方 法 1. 各ハンドルを左に回転させると、窓を押して 開けることができます。 2. その位置で各ハンドルを右に回転させると、 窓は開けた状態でロックされます。 3.
キャブの家側からドアを開けるには、ドアラッチの 解放レバーを引き、そのままドアを開きます図 10。 図 10 1. ドアロック 2. 解放レバー ミラーの調整 運転席に座り、もう一人の人に手伝ってもらって、 側方ミラー図 11)の調整を行ってください。 1 g020380 図 11 1.
保守 警告 4. 安全サポートブラケットを使用せずにこの機 械の整備などを行うと、けがをするなどの危 険が大きくなります。 運転台の下、キャブの下で整備作業を行う場 合には、必ず安全サポートブラケットを取り 付けてください。 重要 ヒーター関係の保守整備作業や修理作業は、 トロ社代理店または、暖房システムメーカーの専門 員に依頼してください。 キャブを倒すには 運転台の下の部分の清掃や整備作業を実施しやすく するためにキャブを倒すことができます。 キャブを下降させるには キャブと運転台とは一体で動作します。運転台を倒 した際の傾斜角度は、キャブをつけていない場合よ りも小さくなります。これは、キャブを倒した場合 であってもマシンが十分に安定した状態で駐車姿勢 を保持できるように設計しているためです。 サポートブラケットを取り外す手順 • 安全サポートブラケットをクロスビームブ ラケットに固定している2本のロッキング レバーを外す。 • クロスビーム・ブラケットから安全サポー トブラケットを取り出す。 • 安全サポートブラケットを格納ポッドに 収納する。 2.
ヒューズの搭載位置 キャブ用のヒューズは、キャブのヘッドライナにつ いているヒューズボックスの中にあります図 14。 図 14 1.
メモ 13
組込宣言書 The Toro Company, 8111 Lyndale Ave.
米国外のディストリビュータ一覧表 国 電話番号 36 27 539 640 852 2155 2163 82 32 551 2076 ディストリビュータ 輸入販売代理 店 Maquiver S.A. Maruyama Mfg. Co. Inc. Mountfield a.s. コロンビア 日本 チェコ共和国 プエルトリコ 787 788 8383 Mountfield a.s. スロバキア Ceres S.A. コスタリカ 506 239 1138 Munditol S.A. アルゼンチン CSSC Turf Equipment (pvt) Ltd. Cyril Johnston & Co. Cyril Johnston & Co.
Toro 製 品 の 総 合 品 質 保 証 限定保証 保証条件および保証製品 Toro® 社およびその関連会社であるToro ワランティー社は、両社の合意に基 づき、Toro 社の製品「製品」と呼びますの材質上または製造上の欠陥に対 して、2年間または1500運転時間*のうちいずれか早く到達した時点までの品 質保証を共同で実施いたします。この保証はエアレータを除くすべての製品 に適用されますエアレータに関する保証については該当製品の保証書をご覧 下さい。 この品質保証の対象となった場合には、弊社は無料で「製品」 の修理を行います。この無償修理には、診断、作業工賃、部品代、運賃 が含まれます。保証は「製品」が納品された時点から有効となります。 *アワーメータを装備している機器に対して適用します。 保証請求の手続き 保証修理が必要だと思われた場合には、「製品」を納入した弊社代理店 ディストリビュータ又はディーラー に対して、お客様から連絡をして頂くことが 必要です。連絡先がわからなかったり、保証内容や条件について疑問があ る場合には、本社に直接お問い合わせください。 • 外的な要因によって生じた損害。外