Installation Instructions
がくるよう、以下の手順で取り付け位置を変更し
てください図3
1.カッティングユニットの左側からアイドラ・
プーリ・アセンブリを取り外し、カッティン
グユニット右側にあるブラシ・プレートにつ
いている低い方の穴に取り付ける図3。
注 注
注
アイドラ・プーリが自由にピボット動作す
ることを確認してくださいアイドラ・ピボッ
ト・ボルトを締めすぎない注意が必要です。
2.キャリッジ・ボルトとナットを外し、以前に
アイドラ・プーリ・アセンブリが取り付けて
あった上穴にこれらを移動させる図3。
図 図
図
3
1.リール左側でのアイドラ
プーリの取り付け
3.キャリッジボルトとナット
2.リール右側でのアイドラ
プーリの取り付け
4.このロックナットを締めすぎ
ないように注意すること.
4
ブ ブ
ブ
ラ ラ
ラ
シ シ
シ
カ カ
カ
バ バ
バ
ー ー
ー
の の
の
ド ド
ド
レ レ
レ
ン ン
ン
プ プ
プ
ラ ラ
ラ
グ グ
グ
を を
を
外 外
外
す す
す
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
は は
は
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
せ せ
せ
ん ん
ん
。 。
。
手 手
手
順 順
順
下側のドレンプラグ図4のみを、ブラシカバーか
ら外してください。これにより、ベルト部から水
分を逃がします。
図 図
図
4
1.ブラシカバー2.下側のドレンプラグ
5
ロ ロ
ロ
ー ー
ー
ラ ラ
ラ
ブ ブ
ブ
ラ ラ
ラ
シ シ
シ
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
る る
る
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
に に
に
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
1
ローラブラシハウジング
2
六角穴ボルト,3/8x1インチ
1
ローラブラシアセンブリ
1
ショルダボルト
1
ベルトカバー/プレートアセンブリ
2
ボルト,5/16x5/8in
1
スペーサ
1
駆動プーリ
1
フランジヘッドボルト,3/8x2インチ
1
ベルト
1
シムワッシャ必要に応じて
手 手
手
順 順
順
1.平らな場所に停車して駐車ブレーキを掛ける。
2.カッティングユニットがOFFになっているこ
とを確認する。エンジンを止め、キーを抜き
取る。全部のカッティングユニットをトラク
ションユニットから外す。
重 重
重
要 要
要
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
が が
が
希 希
希
望 望
望
通 通
通
り り
り
の の
の
刈 刈
刈
高 高
高
お お
お
よ よ
よ
び び
び
姿 姿
姿
勢 勢
勢
に に
に
セ セ
セ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
さ さ
さ
れ れ
れ
て て
て
い い
い
る る
る
こ こ
こ
と と
と
を を
を
確 確
確
認 認
認
す す
す
る る
る
。 。
。
必 必
必
要 要
要
に に
に
応 応
応
じ じ
じ
て て
て
、 、
、
後 後
後
ロ ロ
ロ
ー ー
ー
ラ ラ
ラ
ブ ブ
ブ
ラ ラ
ラ
シ シ
シ
の の
の
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
前 前
前
に に
に
、 、
、
オ オ
オ
ペ ペ
ペ
レ レ
レ
ー ー
ー
タ タ
タ
ー ー
ー
ズ ズ
ズ
マ マ
マ
ニ ニ
ニ
ュ ュ
ュ
ア ア
ア
ル ル
ル
に に
に
従 従
従
っ っ
っ
4