Operator's Manual

7.水平でない場合は、ローラ・サポートのサポート・
キャップスクリュをゆるめて調整する。ローラがそ
の全長にわたって作業台と密着するように調整する
こと。
8.ローラの水平が出たら、ローラ・ブラケット固定ナ
ットをしっかりと締め、ローラの左右端で台との間
に隙間がないか、もう一度確認する。
刈り高を確認し、前ローラを水平にする
1.ゲージバーを所望の刈り高に合わせる。バーの表面
からネジ頭の下までの距離が刈り高となる。ゲージ
ー(P/N98-1852)は、代理店にて購入可能。
2.前ローラ・ブラケット(左右)をアングル・ブラケ
ットに固定しているナット(図9)を、それぞれご
くわずかだけゆるめる。
3.前刈り高ピンを固定しているコッターピンを抜き取
り、前刈り高ピンを所望の刈り高(前刈り高プレー
トに表示してある)にセットする。
4.前後のローラにゲージバーを差し渡し、ゲージバー
のネジ頭がベッドナイフにぴったりと当たるよう
に、前ローラ・サポートネジを調整する(図9)
この調整をカッティングユニットの左右両側で行
う。
5.ローラの調整ができたら、ローラ・ブラケット固定
ナットをしっかりと締める。
6.カッティングユニットを平らな台(定盤)の上に置
き、前後のローラが、共にその全長にわたって台に
接触していることを確認する。カッティングユニッ
トの対角線上の両端を交互に定盤に押し付けてみて
ガタが無ければよい。このガタが大きいと仕上がり
に影響がでる。芝生のコンディションにもよるが、
0.25 0.5mm程度までなら特に大きな問題に
はならない。ガタが大きければ再調整を行う。
リールとベッドナイフの調整を確認する
カッティングユニットをトラクションユニットに取り付
けた状態で、紙を切るテストを行う。ベッドナイフに対
して直角に紙を差し入れる。リールの全長にわたってき
れいに紙が切れることが重要である(図10)
8
1
2
図9
1.ゲージバー  2.前ローラ・ブラケットのナット
図10