Installation Instructions
FormNo.3385-765RevB
ク ク
ク
ロ ロ
ロ
ス ス
ス
ト ト
ト
ラ ラ
ラ
ッ ッ
ッ
ク ク
ク
ス ス
ス
全 全
全
輪 輪
輪
駆 駆
駆
動 動
動
キ キ
キ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
2015年 年
年
度 度
度
製 製
製
造 造
造
分 分
分
以 以
以
降 降
降
の の
の
Reelmaster
®
5010シ シ
シ
リ リ
リ
ー ー
ー
ズ ズ
ズ
・ ・
・
ト ト
ト
ラ ラ
ラ
ク ク
ク
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ン ン
ン
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
用 用
用
モ モ
モ
デ デ
デ
ル ル
ル
番 番
番
号 号
号
03655
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
要 要
要
領 領
領
注 注
注
このキットはリールマスター5010シリーズのトラクションユニットのための製品であり、特許
#7,017,703により保護されています。
警 警
警
告 告
告
万 万
万
一 一
一
ト ト
ト
ラ ラ
ラ
ク ク
ク
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ン ン
ン
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
が が
が
転 転
転
倒 倒
倒
す す
す
る る
る
と と
と
、 、
、
人 人
人
身 身
身
事 事
事
故 故
故
に に
に
発 発
発
展 展
展
す す
す
る る
る
危 危
危
険 険
険
が が
が
あ あ
あ
る る
る
。 。
。
運 運
運
転 転
転
す す
す
る る
る
と と
と
き き
き
は は
は
必 必
必
ず ず
ず
ROPSを を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
シ シ
シ
ー ー
ー
ト ト
ト
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
を を
を
着 着
着
用 用
用
す す
す
る る
る
こ こ
こ
と と
と
安 安
安
全 全
全
に に
に
つ つ
つ
い い
い
て て
て
安 安
安
全 全
全
ラ ラ
ラ
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
と と
と
指 指
指
示 示
示
ラ ラ
ラ
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
危険な部分の近くには、見やすい位置に安全ラベルや指示ラベルを貼付しています。破損
したりはがれたりした場合は新しいラベルを貼付してください。
110-8869
1.警告
オ ペ レ ー タ ー ズ マ ニ ュ ア ル
を読むこと必ず講習を受け
てから運転すること。
2.異物が飛び出す危険人を近づけないこと。
3.転倒の危険旋回する時は速度を落とすこと高速でターンしな
いこと下り坂ではカッティングユニットを下降させることROPS
横転保護バーとシートベルトを使うこと。ROPSを立てて運転
中は必ずシートベルトを着用すること。
4.警告―斜面に駐車しないこと平らな場所で、駐車ブレーキ
を掛け、カッティングデッキを下降させ、エンジンを停止さ
せ、マシンから離れる場合にはキーを抜き取ること
5.警告
オ ペ レ ー タ ー ズ マ ニ ュ ア ル
を読むことこのマシンを牽
引しないこと
110-8973
CE用110-8869の上から貼付する*
*この安全ステッカーには、ヨーロッパの芝刈り機安全規格EN836:1997
に適合するために必要な、斜面での運転に関する注意事項が記載されています。こ
こに記載されている斜面の角度は、この規格で記述され、また要求されている控
えめな角度です。
1.警告
オ ペ レ ー タ ー ズ マ ニ ュ ア ル
を読むこと必ず、講習を
受けてから運転すること。
2.異物が飛び出す危険人を近づけないこと。
3.転倒の危険15度より急な斜面で運転しないこと斜面で使
用する時にはカッティングデッキを下げておくことシートベ
ルトを着用すること。
4.警告斜面に駐車しないこと平らな場所で、駐車ブレーキを掛
け、カッティングデッキを下降させ、エンジンを停止させ、マ
シンから離れる場合にはキーを抜き取ること。
5.警告このマシンの牽引を行う前に、
オ ペ レ ー タ ー ズ マ ニ ュ
ア ル
を読むこと。
©2014—TheToro®Company
8111LyndaleAvenueSouth
Bloomington,MN55420
製品の登録はwww.Toro.com.
この文書は翻訳です。(JA)
PrintedintheUSA.
禁 禁
禁
無 無
無
断 断
断
転 転
転
載 載
載
*3385-765*B