Operator's Manual
保 保
保
守 守
守
注 注
注
前後左右は運転位置からみた方向です。
推 推
推
奨 奨
奨
さ さ
さ
れ れ
れ
る る
る
定 定
定
期 期
期
整 整
整
備 備
備
作 作
作
業 業
業
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
整 整
整
備 備
備
手 手
手
順 順
順
使用開始後最初の1時間
•ホイールナットを94~122N·m(9.7~12.4kg.m=70~90ft-lb)にトルク締めする。
使用開始後最初の8時間
•オルタネータベルトの磨耗と張りの点検を行う。
使用開始後最初の10時間
•ホイールナットを94~122N·mにトルク締めする。
使用開始後最初の50時間
•エンジンオイルとフィルタの交換を行う。
•エンジンの回転数を点検する(アイドル回転とフルスロットル)。
使用するごとまたは毎日
•エンジンオイルの量を点検する。
•冷却系統を点検する。
•油圧オイルの量を点検する。
•リールとベッドナイフの摺り合わせを点検する。
•インタロックスイッチの動作を確認する。
•水セパレータから水や異物を流し出す。
•スクリーン、オイルクーラ、ラジエターの汚れを除去する。(汚れが激しければより頻
繁な清掃が必要です)。
•油圧ラインとホースを点検する。
50運転時間ごと
•ベアリングとブッシュのグリスアップを行う(洗浄後はすぐに行う。)
•バッテリーを清掃し、点検する。(または週1回のうち早く到達した方の時期)。
•バッテリーケーブルの接続状態を点検する。
100運転時間ごと
•冷却系統のホースを点検する。
•オルタネータベルトの磨耗と張りの点検を行う。
150運転時間ごと
•エンジンオイルとフィルタの交換を行う。
200運転時間ごと
•燃料タンクと油圧オイルタンクにたまっている水を抜き取る。
•リールベアリングの予負荷の点検を行う。
250運転時間ごと
•ホイールナットを94~122N·m(9.7~12.4kg.m=70~90ft-lb)にトルク締めする。
400運転時間ごと
•エアクリーナの整備を行う。(エアクリーナのインジケータが赤色になったらその時
点で整備を行う。チリはホコリの非常に多い環境で使用しているときには頻繁な整
備が必要となる。)
•燃料ラインに劣化や破損、ゆるみが発生していないか点検する。(または1年に1回の
うち早く到達した方の時期)。
•燃料フィルタのキャニスタは所定時期に交換してください。
•エンジンの回転数を点検する(アイドル回転とフルスロットル)。
800運転時間ごと
•燃料タンクを空にして内部を清掃します。
•後輪のトーインの点検を行う。
•油圧オイルを交換する。
•油圧フィルタを交換する。
•後ホイールのベアリングにグリスパックを行う。(2輪駆動のみ).
•エンジンバルブの調整を行う(エンジンマニュアルを参照のこと)。
長期保管前
•燃料タンクを空にして内部を清掃します。
2年ごと
•冷却系統の内部を洗浄し新しい冷却液に交換する。
•油圧オイルタンクを空にして内部を清掃する。
•可動部分のホースをすべて交換する。
39