Operator's Manual
この他に2つの言葉で注意を促しています。重 重
重
要 要
要
は製品の構造などについての注意点を、注 注
注
はその他の注意点を表しています。
目 目
目
次 次
次
はじめに................................2
安全について............................4
安全な運転のために...................4
乗用芝刈り機を安全にお使いいた
だくために:TOROからのお願
い................................6
音力レベル..........................8
音圧レベル..........................8
振動レベル...........................8
安全ラベルと指示ラベル...............8
組み立て...............................14
1サポートローラを調整する...........15
2諸国用の警告ステッカーに貼り代え
ます。...........................15
3CE規格に適合させるためにフードに
ロックを取り付けます。............15
4カッティングユニットを取り付け
る...............................17
5ターフ補正スプリングを調整す
る...............................20
6カッティングユニットのキックスタ
ンドを使う.......................21
7グリスアップを行う................22
8液量を点検する....................22
9ゲージバーを使う..................22
製品の概要.............................23
各部の名称と操作....................23
仕様...............................27
トラクションユニットの仕様...........27
アタッチメントやアクセサリ...........27
運転操作...............................27
エンジンオイルの量を点検す
る...............................27
冷却系統を点検する..................28
燃料を補給する......................29
油圧オイルの量を点検する.............30
タイヤ空気圧を点検する..............31
エンジンの始動と停止................31
インタロックスイッチの動作を点検す
る...............................32
リール回転速度の設定を行う...........32
昇降アームのカウンタバランスを調整
する.............................33
旋回時の昇降アームの高さを調整す
る...............................34
緊急時の牽引移動....................34
ジャッキアップポイント..............35
ロープ掛けのポイント................35
診断ランプについて..................35
故障診断用ACEディスプレイ...........35
インタロックスイッチの動作を点検す
る...............................35
運転の特性.........................37
エンジンの冷却ファンの操作...........37
ヒント.............................38
保守...................................39
推奨される定期整備作業................39
始業点検表.........................40
定期整備ステッカー..................41
整備前に行う作業......................42
フードの外しかた....................42
潤滑.................................42
ベアリングとブッシュのグリスアッ
プ...............................42
エンジンの整備.......................44
エアクリーナの整備..................44
エンジンオイルとフィルタの整
備...............................45
スロットルの調整....................45
燃料系統の整備.......................46
燃料タンク.........................46
燃料ラインとその接続................46
ウォーターセパレータの整備:
..................................46
燃料ピックアップチューブのスクリー
ン...............................46
インジェクタからのエア抜き...........46
電気系統の整備.......................47
バッテリーの充電と接続..............47
バッテリーの手入れ..................48
ヒューズ...........................48
走行系統の整備.......................50
ホイールナットのトルクを点検す
る...............................50
プラネタリギアオイルの点検...........50
プラネタリギアオイルの交換...........50
リアアクスルオイルの点検.............51
リアアクスルオイルの交換.............51
走行ドライブのニュートラル調
整...............................51
後輪のトーインの点検................52
冷却系統の整備.......................53
エンジンの冷却システムの整
備...............................53
ブレーキの整備.......................54
ブレーキの調整......................54
ベルトの整備.........................54
オルタネータベルトの整備.............54
油圧系統の整備.......................55
油圧オイルの交換....................55
3










