Operator's Manual
ス ス
ス
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ル ル
ル
スロットル図27を前に倒すとエンジン回転速度が速くな
り、後ろに引くと遅くなります。
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
回 回
回
転 転
転
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
カッティングユニット回転スイッチ図27には回転と停止
の2つの位置があります。バルブバンクの電磁弁を操
作してリールを回転させるスイッチです。
ア ア
ア
ワ ワ
ワ
ー ー
ー
メ メ
メ
ー ー
ー
タ タ
タ
アワーメータ図27は左側コントロールパネルにあって
本機の稼働時間を積算表示します。始動スイッチをON
位置にすると作動を開始します。
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
昇 昇
昇
降 降
降
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
カッティングユニット昇降レバー図27は、カッティングユ
ニットを降下させてリールを回転、またはカッティングユ
ニットを上昇させてリールを停止させます。
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
昇 昇
昇
降 降
降
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
が が
が
移 移
移
動 動
動
走 走
走
行 行
行
位 位
位
置 置
置
に に
に
セ セ
セ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
さ さ
さ
れ れ
れ
て て
て
い い
い
る る
る
と と
と
き き
き
に に
に
は は
は
、 、
、
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
を を
を
下 下
下
降 降
降
さ さ
さ
せ せ
せ
る る
る
こ こ
こ
と と
と
が が
が
で で
で
き き
き
ま ま
ま
せ せ
せ
ん ん
ん
。 。
。
注 注
注
カッティングユニットが入状態の時には、ユニット
の昇降動作中にレバーを前位置に倒した状態に保持
する必要はありません。
冷 冷
冷
却 却
却
水 水
水
温 温
温
警 警
警
告 告
告
灯 灯
灯
エンジンの冷却水の温度が異常に高くなると温度警告
灯図27が点灯します。この温度になると、カッティン
グユニットの動作を停止させます。冷却液の温度がさ
らに5.5°C上昇すると、エンジンを保護するために
エンジンを停止します。
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
圧 圧
圧
警 警
警
告 告
告
灯 灯
灯
オイル圧警告灯図27は、エンジンオイルの圧力が危
険域まで下がると点灯します。
オ オ
オ
ル ル
ル
タ タ
タ
ネ ネ
ネ
ー ー
ー
タ タ
タ
ラ ラ
ラ
ン ン
ン
プ プ
プ
オルタネータランプ図27はエンジンが作動を開始する
と消灯します。エンジン作動中なのにオルタネータラン
プが点灯する場合は、充電システムを点検し、修理
を行ってください。
グ グ
グ
ロ ロ
ロ
ー ー
ー
プ プ
プ
ラ ラ
ラ
グ グ
グ
イ イ
イ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
タ タ
タ
グロープラグインジケータランプ図27は、グロープラグ
に通電中に点灯します。
駐 駐
駐
車 車
車
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
キ キ
キ
エンジンを停止させる時には、車体が不意に動き出さ
ないよう、必ず駐車ブレーキ図27を掛けてください。
レバーを引き上げると駐車ブレーキが作動し、押し
下げると解除されます。
注 注
注
駐車ブレーキが掛かっているのに走行ペダルが踏
むとエンジンが停止します
故 故
故
障 障
障
診 診
診
断 断
断
ラ ラ
ラ
ン ン
ン
プ プ
プ
マシンに異常が検出された場合に診断ランプ図27が点
灯します。
電 電
電
源 源
源
ソ ソ
ソ
ケ ケ
ケ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
コントロールコンソールの車体外部寄りにあります。モバ
イル機器などの12V電源としてご利用ください図28。
g019983
図 図
図
28
1.電源ソケット
燃 燃
燃
料 料
料
計 計
計
燃料計図29は、燃料タンクに残っている燃料の量
を表示します。
g019982
図 図
図
29
1.燃料計
21










