Operator's Manual
潤 潤
潤
滑 滑
滑
グ グ
グ
リ リ
リ
ス ス
ス
ア ア
ア
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:25運転時間ごと
全部で13ヶ所あるグリス注入個所すべてに、No.2
リチウム系一般用グリスを注入する。手動式のグ
リスガンの使用をお勧めします。
グリスアップ箇所は以下の通りです
•前ローラ2ヶ所図17
•リールベアリング2ヶ所図17
•ドラムの回転軸2ヶ所図18
•デファレンシャル3ヶ所図18
•リールカウンタシャフトのベアリング2ヶ所図19
•ベルトアイドラのピボット2ヶ所図20
1.グリスニップルの周囲をウェスできれいに拭
く。
2.グリスガンのポンプ動作が硬く難しくなるま
でグリスを注入する。
重 重
重
要 要
要
圧 圧
圧
力 力
力
を を
を
掛 掛
掛
け け
け
す す
す
ぎ ぎ
ぎ
る る
る
と と
と
グ グ
グ
リ リ
リ
ス ス
ス
シ シ
シ
ー ー
ー
ル ル
ル
を を
を
破 破
破
損 損
損
し し
し
ま ま
ま
す す
す
か か
か
ら ら
ら
注 注
注
意 意
意
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
3.はみ出したグリスはふき取る。
図 図
図
17
G016993
図 図
図
18
G016981
図 図
図
19
G016982
図 図
図
20
22