Operator's Manual
10
ハンドルを取り付 けて 調 整す る
ハンドルを 取り付 ける
1. 機 体 両 側 の 取 り 付 け ピ ン か ら 、キ ャ ッ プ ス ク リ ュ 、ワ ッ
シャ、ロックワッシャを取り外す(図1)。
2
1
4
3
図1
1. 取り付けピン
2. ハンドル・アーム
3. キャップスクリュとロックナット
4. ヘアピン・コッターとリング・ピン
2. ハンドル・アームの下部を機体両側に固定しているキャ
ップスクリュとロックナットを取り外す(図1)。
3. ハンドル・アームをフレ ームに固定しているヘアピン・コ
ッターとリング・ピンを取り外す(図1)。
4. ハンドルの 各端 をハンドルアームの 穴に差し込 み、取
り 付 け ピ ン と ハ ン ド ル の 穴 を 整 列 さ せ る( 図 1 )。
5. ハンドルの端を内側にたわめながら、取り付けピンに
通 す( 図 2 )。
1
図2
1. ハンドルの端
6. 先 ほ ど 外 し た キ ャップ スクリュとワッ シ ャと ロ ック・ワ
ッ シ ャ を 使 って 、ハ ン ド ル の 端 部 を 取 り 付 け ピ ン に 固
定 す る( 図 2 )。
7. 先 ほ ど 外 し た キ ャップ ス クリュとロ ック・ワッ シ ャを 使
って、ハンドル・アームの下部を機体の左右に固定する
(図2)。ハンドル・アームの取り付け穴にブッシュを入
れるのを忘れないこと。
重要 キャップスクリュを締めすぎないようにしてくださ
い。ハンドル・アームを自由に動かせるようにしてくださ
い。
8. 先ほど取り外したヘアピン・コッターとリング・ピンを使
ってハンドル・アームをフレームに固定する(図2)。
9. ケーブル・タイを使って制御用ケーブルをハンドルに固
定する。
ハンドルを 調 整 す る
1. 機体左右のリング・ピンからヘアピン・コッターを抜き
取 る( 図 1 )。
2. ハンドルを支えながら、左右のリング・ピンを抜き、ハ
ン ド ル を 希 望 の 高 さ に セ ッ ト す る 。( 図 1 )
3. リングピンとヘアピンコッターを元通りに取り付け
る。
キック・スタンドを取り付ける
Model 04060 のみ
注: キ ック・スタンド の ボ ルトナ ット 類 は 仮 止 め 状 態 で 出
荷されて います。
1. 後 フレ ーム に つ いて い る 取り 付 け 穴 にキック・スタン
ド を 合 わ せ て お い て 、ス プ リ ン グ を 、ス プ リ ン グ ・ ブ ラ
ケットの穴とスプリング・リテーナの穴に引っ掛ける
( 図 3 )。
2
4
3
1
図3
1. キック・スタンド
2. スプリング・ブラケット
3. スプリング・リテーナ
4. スプリング