Operator's Manual
17
運転操作
注: 前後左右は運転位置からみた方向です。
各部の名称とはたらき
スロットル・コントロール (図20)
コントロール・パネルの右 後面にあり、これにより、キャ
ブレターのスロットル・リンクを制御してエンジンの回転
を1600~3600rpmの間で調整します。
走行レバー (図20)
コントロール・パネルの右前面にあります。Run位置と
Choke位置の2つのポジションがあります。レバーを前に
倒 すと前 進します。
1
2
3
4
図20
1. スロットル・コントロール
2. 走行レバー
3. 常用/駐車ブレーキ
4. オペレータ・プレゼンス・コントロール(オプション)
常用/駐車ブレーキ(図20)
コントロール・パネルの左前側にあります。速度を下げた
り停止するのに使用します。駐車ブレ ーキとしても使 用し
ま す 。レ バ ー を 手 前 に 引 く と 駐 車 ブ レ ー キ と し て 機 能 し ま
す。走行するときには必ずブレーキを解除してください。
オ ペ レ ー タ・プ レ ゼ ン ス・ コ ン ト ロ ー ル( オ プ シ
ョン )(図20)
ハンドルの後部にあります。運転時には、このバーをハン
ドルに押し付けておく必要があります。レバーを押さない
で走行レバーを「前進」に入れると、エンジンが停止しま
す。
リール回転レバー (図 21)
コントロール・パネルの右前角部にあります。Run位置と
Choke位置の回転と回転停止の2つのポジションです。
引 くと「 回 転 」位 置 と な っ て リ ー ル 回 転 、押 し下 げ る と「 解
除 」位 置 で リ ー ル 停 止 で す。
1
図21
1. リール回転レバー
チョーク・レ バ ー(図22)
エンジンの左前側にあります。Run位置とChoke位置の
RunとChoke(チョーク)です。エンジンが冷えた状態
で始動する時はChoke位置に、始動後はRun位置とし
ます。
燃料バルブ 燃料バルブ(図22)
エンジンの左前側にあります。CLOSED位置とOPEN位置
の開と閉の2つのポジションがあります。機体運搬時や
格納時にはCLOSED位置とします。エンジンを始動する
前にOPEN位置としてください。