Operator's Manual
19
刈り込みの準備
1. 走 行レバ ーを 「 解 除 」とし、スロットルを S L O Wとして、
エンジンを一旦停止する。
2. キック・スタンドに足をか け、ハンドルを引き上げ て
キック・スタンド を 立 て て 移 動 走 行 用 タイヤ を 浮 か せ
る。
3. タイヤについているロッキング・クリップ を車 軸 の溝 か
ら外す。
4. 車 軸からタイヤを抜き取る。
5. キ ック・スタンド を 解 除 する 。
芝 刈 りのヒ ント
マシンを適切に使用することが最高の仕上がりを作り出
す秘訣です。以下の基本的なヒントを生かして、マシンの
実 力 を 十 分 に引 き出してくだ さ い 。
重要 刈 り カ ス( = 潤 滑 物 質 )が 出 な い 場 所 で 長 時 間 カ ッ
ティングユ ニットを 回 転 させると カッ ティングユ ニットを 損
傷します。
芝刈り作 業の前に
• 芝刈機の調整に間違いがないか、左右均一に調整さ
れているか確認します。わずかの調整不良でも仕上が
りの印象に大きく影響しますから十分な注意が必要
で す。
• 作業場所に落ちている異物を取り除いてください。
• また作業場所には子供や動物を入れないようにしてく
ださい。
刈 り込 みのテクニック
• グリーンは直線刈りで刈ります。
• 円状や渦巻き状に刈ると芝を傷つける場合がありま
すから避 けてください。ターンをする時 はグリーンの 外
で、リールを浮かせて(ハンドルを押し下げて)行いま
す。
• 芝 刈 り の 速 度 は 普 通 に 歩 く 速 さ が 適 当 で す。早 く 歩 い
てもほとんど時間の節約にはなりません。むしろ仕事
が 粗くなりま す。
芝刈り
1. エンジンを始動、スロットルを下げ、カッティングユニ
ットを上げる(ハンドルを下げる)。走行レバーを「走
行」に入れ、グリーンのカラー(縁)に入る。
2. 走行レバーを「解除」とし、リール回転レバーを「回転」
にセットする 。
3. 走行レバーを「走行」に入れ、スロットルで希望の走行
速 度に調整し、グリーン入ってリールを下ろし、刈り込
み作業を始める。
4. 芝刈り作業が終了したらグリーンから出て、走行レバ
ー を 「 解 除 」 位 置 と し 、エ ン ジ ン を 停 止 さ せ 、リ ー ル 回
転 レ バ ー を「 解 除 」位 置 に セ ットす る 。
5. 集 草 バスケットにたまった刈りカスを捨て、空になった
集草バスケットを取り付けて再び作業を開始する。