Operator's Manual
G017237
1
2
図 図
図
13
1.T字コネクタ
2.バッテリープラットフォーム
にある主電源コネクタ
16.バッテリーチャージャに付属する説明書にし
たがってバッテリーを充電する。
注 注
注
バッテリーは途中まで充電した状態およ
そ40で出荷されます。この充電状態で、マシ
ンに搭載した後のマシンとバッテリーの機能
チェックを十分に行うことができますが、マ
シンを実際に使用する前に満充電するように
してください。
5
イ イ
イ
ー ー
ー
ジ ジ
ジ
ー ー
ー
タ タ
タ
ー ー
ー
ン ン
ン
・ ・
・
セ セ
セ
ン ン
ン
サ サ
サ
ー ー
ー
を を
を
調 調
調
整 整
整
す す
す
る る
る
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
は は
は
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
せ せ
せ
ん ん
ん
。 。
。
手 手
手
順 順
順
1.マシンが水平な床面にあり、走行ドラムが床
に接触していることを確認する。
2.センサーについているジャムナットをゆるめ
て、ジャムナットの先端からねじ山が1山だけ
見えるように調整する図14。
1
2
3
4
5
6
7
G0172357
8
図 図
図
14
1.センサーランプ上5.3.8cmのブロック
2.ジャムナット
6.ターゲットプレート
3.イージーターン・センサー
7.ブラケットの締結具
4.ローラ
8.センサーブラケット
3.ジャムナットを締めてセンサーを固定する。
4.カッティングユニットの前ローラの下に3.8cm
の角材を置く図14。
5.センサーのブラケットをフレームに固定して
いる締結具をゆるめる図14。
6.マシンを起動するマシン始動させるには(ペー
ジ22)を参照。
7.イージーターン・スイッチをON位置にす
るイージーターン・スイッチ(ページ18)を
参照。
8.センサー上部にあるランプが点灯するように、
センサーのブラケットをターゲットプレートに
向ける図14。すでにランプが点灯している場
合には、ランプが消えるまでブラケットを回
し、それから元に戻してもう一度点灯させる。
9.ブラケットの締め具を本締めする。
10.ローラの下からブロックを取り外し、マシン
をキックスタンドで支える。
11.ターゲットプレートがグラスシールドに接触
していないことを確認する。
注 注
注
もし接触している場合には、ブラケットを
ゆるめて、ターゲットプレートがちょうどグ
ラスシールドをかわす位置までスイッチを上
に回転させる。
15










