Operator's Manual
製 製
製
品 品
品
の の
の
概 概
概
要 要
要
G017155
1
2
3
4
5
6
7
8
9
図 図
図
19
1.オペレータプレゼンス・コン
トロール
6.集草バスケット
2.走行リール制御レバー
7.カッティングユニット
3.ハンドル
8.移動用タイヤ
4.常用ブレーキ
9.電気モータ
5.バッテリーパック
各 各
各
部 部
部
の の
の
名 名
名
称 称
称
と と
と
操 操
操
作 作
作
G017156
1
2
3
4
5
6
7
8
9
図 図
図
20
1.イージーターン・スイッチ6.ハンドル
2.ライトオプション用のスペー
ス
7.インフォセンターLCDディス
プレイ
3.駐車ブレーキのラッチ
8.キースイッチ
4.常用ブレーキ
9.速度コントロール
5.オペレータプレゼンス・コン
トロール
イ イ
イ
ー ー
ー
ジ ジ
ジ
ー ー
ー
タ タ
タ
ー ー
ー
ン ン
ン
・ ・
・
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
イージーターン・スイッチ図20はイージーターン機
能を有効にするスイッチです。イージーターンは、
刈り込み中にカッティングユニットを上昇させると
自動的に走行速度を落とす機能です。これにより、
グリーンを出てからの旋回動作をゆっくりとした速
度で行うことができます。このスイッチはいつでも
旋回中でも操作することができます。
このスイッチは、リールが回転していて地表面から
浮き上がっているときだけ走行速度を低下させま
す。リールが回転していないときには走行速度は変
わりません。この機能設定をONにセットしておい
て、刈り込み旋回中に設定をOFFに変えると、走行
速度が速くなりますから注意してください。刈り込
み速度がすでに遅い速度になっている場合には、
イージーターンによる速度低下が起こりません。
常 常
常
用 用
用
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
キ キ
キ
常用ブレーキ図21は、コントロールパネルの左前側
にあります。レバーを手前に引くとブレーキが掛か
ります。ブレーキを掛けた状態でマシンを走行させ
ると、マシンは動きますが、抵抗が大きいためにパ
ワー消費が増大しますから注意が必要です。
18










