Operator's Manual
図 図
図
5
1.トランスミッションのカップリング
4.トラクションユニットのフレーム図6を前方に
引き出してカッティングユニットのピボット
アームに接続する。
G017242
1
2
3
図 図
図
6
バッテリープラットフォームは図示せず
1.伸縮カップラ2.カッティングユニットの六角
シャフト
5.トラクションユニットのフレームをカッティ
ングユニットのピボットアームに固定する3/8
x3/4インチのボルト2本を使用する図6。
注 注
注
カッティングユニットを外すには、3/8x
3/4インチのボルト2本を1.5回転ほどゆるめれ
ばピボットアームから外すことができます。
6.キックスタンドを押し下げてロッキングピン
を外すバネの力でキックスタンドが収納位置
に戻る。
7.カッティングユニットの
オ ペ レ ー タ ー ズ マ ニ ュ
ア ル
にしたがって刈高を設定する。
3
ハ ハ
ハ
ン ン
ン
ド ド
ド
ル ル
ル
リ リ
リ
テ テ
テ
ー ー
ー
ナ ナ
ナ
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
る る
る
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
に に
に
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
2
ハンドルリテーナ
2
ヘアピンコッター
手 手
手
順 順
順
1.ハンドルを支えながら、ハンドルクランプを
サイドプレートに固定しているケーブルタイ
を外す図7。
g017355
1
2
図 図
図
7
1.ヘアピンコッター
2.ハンドルリテーナ
2.希望する高さ位置にハンドルをセットし、ハ
ンドルクランプの上からハンドルリテーナを
差し込んでサイドプレートの穴に通す図7。
3.ヘアピンコッターでクランプを固定する図7。
4.同様の方法でハンドルの反対側でも作業を行
う。
5.ハンドルの高さを調整するハンドルを調整す
る(ページ22)を参照。
注 注
注
出 出
出
荷 荷
荷
時 時
時
に に
に
は は
は
、 、
、
ハ ハ
ハ
ン ン
ン
ド ド
ド
ル ル
ル
を を
を
一 一
一
番 番
番
低 低
低
い い
い
位 位
位
置 置
置
に に
に
セ セ
セ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
し し
し
て て
て
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
通常は、ハンドルを一
番高い位置まで引き出して使用します。
12










