Operator's Manual
ス ス
ス
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ル ル
ル
コ コ
コ
ン ン
ン
ト ト
ト
ロ ロ
ロ
ー ー
ー
ル ル
ル
スロットルコントロール図13は、エンジンの回転速度を
コントロールします。スロットルコントロールをFast方向
へ動かすとエンジンの回転数が上がり、Slow方向に動
かすとエンジンの回転数が下がります。
注 注
注
スロットルコントロールでエンジンを停止させること
はできません。
g005502
図 図
図
13
1.スロットルコントロール
3.リークディテクタ・テスト/ヘッ
ドライトスイッチ
2.チョークコントロール
チ チ
チ
ョ ョ
ョ
ー ー
ー
ク ク
ク
低温時のエンジン始動には、チョークコントロール図
13を前に倒してClosed位置とし、チョークを閉じます。
エンジンが始動したら、エンジンがスムーズに回転を
続けられるように調整してください。なるべく早くOpen
位置に戻すようにしてください。エンジンが温かい時
にはチョークは不要です
リ リ
リ
ー ー
ー
ク ク
ク
デ デ
デ
ィ ィ
ィ
テ テ
テ
ク ク
ク
タ タ
タ
・ ・
・
テ テ
テ
ス ス
ス
ト ト
ト
/ヘ ヘ
ヘ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
ラ ラ
ラ
イ イ
イ
ト ト
ト
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
このスイッチ図13は、通常は中央位置にセットしておき
ます。スイッチを後ろに倒すとリークディテクタの作動ア
ラームと遅延時間を点検することができます。前に倒す
と、ヘッドライトオプションが点灯します。
ア ア
ア
ワ ワ
ワ
ー ー
ー
メ メ
メ
ー ー
ー
タ タ
タ
左側コントロールパネルにあって本機の稼働時間を積
算表示します。始動スイッチをON位置にすると作動
を開始します。
座 座
座
席 席
席
調 調
調
整 整
整
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
運転席の左下にあり図14、前後102mmの調整が
可能です。
g005503
図 図
図
14
1.座席調整レバー
ジ ジ
ジ
ョ ョ
ョ
イ イ
イ
ス ス
ス
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ッ ッ
ッ
ク ク
ク
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
操 操
操
作 作
作
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
このレバー図15を前に倒すとリールが下降して回転
を開始します。後ろに引くとリールは上昇して停止しま
す。後ろに軽く引いて手を放すとリールの回転だけを
止めることができます。前に軽く倒せばリールは再び
回転を開始します。
g005504
図 図
図
15
1.モードレバー
3.ジョイスティックカッティング
ユニット操作レバー
2.始動スイッチ
モ モ
モ
ー ー
ー
ド ド
ド
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
このレバー図15で芝刈り走行、移動走行、ニュート
ラルを切り替えます。走行中に「芝刈り走行」から
「移動走行」へ、またその逆へニュートラルで止めず
に切り替えることができます。機械に悪影響が出る
ことはありません。
•後ろ位置ニュートラル及びバックラップ位置
•中央位置芝刈り位置
•前位置移動走行位置
18