Operator's Manual
製 製
製
品 品
品
の の
の
概 概
概
要 要
要
各 各
各
部 部
部
の の
の
名 名
名
称 称
称
と と
と
操 操
操
作 作
作
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
キ キ
キ
ペ ペ
ペ
ダ ダ
ダ
ル ル
ル
ブレーキペダル図11は、自動車タイプのメカニカル・ド
ラムブレーキで各駆動輪に取り付けてあります。
駐 駐
駐
車 車
車
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
キ キ
キ
ボ ボ
ボ
タ タ
タ
ン ン
ン
ブレーキペダルを踏み込み、さらにこのボタン図11を
踏むと、ロックして駐車ブレーキとなります。ペダルをも
う一度踏み込むと解除します。本機を離れるときには
必ず駐車ブレーキを掛けてください。
g005500
図 図
図
11
1.走行ペダル
3.駐車ブレーキボタン
2.ブレーキペダル
走 走
走
行 行
行
ペ ペ
ペ
ダ ダ
ダ
ル ル
ル
走行ペダル図11は3つの機能があります前進、後退、
停止です。ペダル前部を踏み込むと前進、後部を踏
み込むと後退です。前進中に後退位置に踏み込むと
素早く停止することができます。ペダルから足をはな
せばニュートラル位置となり、車両は停止します。足
を休めるつもりで前進中にかかとをペダル後部に乗
せないでください図12。
g005105
図 図
図
12
ス ス
ス
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ル ル
ル
コ コ
コ
ン ン
ン
ト ト
ト
ロ ロ
ロ
ー ー
ー
ル ル
ル
スロットルコントロール図13は、エンジンの回転速度を
コントロールします。スロットルコントロールをFast方向
へ動かすとエンジンの回転数が上がり、Slow方向に動
かすとエンジンの回転数が下がります。
注 注
注
スロットルコントロールでエンジンを停止させること
はできません。
g005502
図 図
図
13
1.スロットルコントロール
3.リークディテクタ・テスト/ヘッ
ドライトスイッチ
2.チョークコントロール
チ チ
チ
ョ ョ
ョ
ー ー
ー
ク ク
ク
低温時のエンジン始動には、チョークコントロール図
13を前に倒してClosed位置とし、チョークを閉じます。
エンジンが始動したら、エンジンがスムーズに回転を
続けられるように調整してください。なるべく早くOpen
位置に戻すようにしてください。エンジンが温かい時
にはチョークは不要です
リ リ
リ
ー ー
ー
ク ク
ク
デ デ
デ
ィ ィ
ィ
テ テ
テ
ク ク
ク
タ タ
タ
・ ・
・
テ テ
テ
ス ス
ス
ト ト
ト
/ヘ ヘ
ヘ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
ラ ラ
ラ
イ イ
イ
ト ト
ト
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
このスイッチ図13は、通常は中央位置にセットしておき
ます。スイッチを後ろに倒すとリークディテクタの作動ア
ラームと遅延時間を点検することができます。前に倒す
と、ヘッドライトオプションが点灯します。
ア ア
ア
ワ ワ
ワ
ー ー
ー
メ メ
メ
ー ー
ー
タ タ
タ
左側コントロールパネルにあって本機の稼働時間を積
算表示します。始動スイッチをON位置にすると作動
を開始します。
座 座
座
席 席
席
調 調
調
整 整
整
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
運転席の左下にあり図14、前後102mmの調整が
可能です。
18