Operator's Manual
エアクリーナ
整備間隔
エアクリーナ本体の点検は毎日:リーク原因となる傷が
あれば交換。
フィルタの整備間隔:200運転時間
注:悪条件下ではより頻繁にフィルタの整備をしてくだ
さい。
エレメントの取り外し
1.ラッチを外し、カバーとボディーを分離して(図34)
カバーの内部をきれいに清掃する。
2.ボディーからフィルタを取り出す。フィルタをボデ
ィーにぶつけないように注意する。
3.フィルタを点検し、破損していれば交換、汚れてい
るだけなら洗浄する。
エレメントの洗浄
1.水による洗浄の場合
A.フィルタ・クリーナを溶かした水に15分間漬け
ておく。クリーナの箱の使用説明を参照のこと。
B.15分たったら真水ですすぐ。高圧の水(2.8
kg/cm
2
以上)はフィルタを傷めるので使用しな
い。すすぎは汚れの内側から外側に向かって行
うこと。
2.圧縮空気による洗浄の場合
A.フィルタの内側から外側へ圧縮空気を吹きつけ
る。これ以上ではフィルタを損傷する。空気ノ
ズルはフィルタ表面から5cm以上離し、上下に
動かしながらフィルタを回転させる。
圧縮空気は7kg/cm
2
以下で使ってください。
B.明かりに透かして汚れの落ち具合と傷の有無を
点検する。
エレメントの取り付け
1.フィルタを点検する。新しいフィルタも、輸送中の
傷がないか、特にシール面の密着度をよく点検する。
破損したフィルタは絶対に使用しないでください。
2.フィルタをボディーに取り付ける。フィルタのリム
をしっかり押さえてボディーに密着させる。リム以
外の柔らかい部分には触れない。
3.カバーを取り付け、ラッチで固定して終了。
ラジエター・スクリーンの清掃
オーバーヒート防止のため、オイル・クーラ、ラジエタ
ー、スクリーンは毎日(場合によっては数時間おきに)
点検し、 必要に応じて清掃してください。悪条件下では
より頻繁な清掃が必要です。
1.ラジエター・スクリーンを取り外す(図35)。
2.ラジエター・ファンの側から圧縮空気を吹きつけて
清掃する。
3.スクリーンを清掃し、元通りに取り付けて終了。
重要
重要
29
図35
1.ラジエター・スクリーン 2.ラジエター
図34
1.ラッチ 2.ダスト・カップ 3.フィルタ










