Operator's Manual
手 手
手
順 順
順
内 内
内
容 容
容
数 数
数
量 量
量
用 用
用
途 途
途
オペレーターズマニュアル(トラクション
ユニット)
2
エンジンのオペレーターズマニュアル(エ
ンジン)
1
パーツカタログ
1
オペレータのためのトレーニング資料
1
納品前検査証
1
運転音認証証明書
1
認証証明書
1
12 12
12
始動キー
2
運転を始める前にマニュアルを読み、ト
レーニング資料をご覧下さい。
注 注
注
注:カッティングユニットの取り付けに
必要な部品はカッティングユニットに付属し
ています。
1
後 後
後
輪 輪
輪
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
る る
る
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
に に
に
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
1
ホイール・ハブ
4
ホイール・ナット
1
車輪
1
ホイール・ボルト
1
ロックナット
2
スペーサ
手 手
手
順 順
順
1.取り付けナット4本を使用して、後ホイー
ル・リムにホイール・ハブを取り付ける
(図3)。ナットを0.81-1.04kg.m.にト
ルク締めする。
2.後キャスタ・フォークの車輪取り付け穴に
ついているボルトとロックナットを外す
(図3)。
3.キャスタ・フォークに後輪を取り付ける。片
方の穴からホイール・ボルトを差し入れ、
スペーサ(付属部品)を入れ、車輪にボル
トを通す。
4.もう1枚のスペーサをボルトに入れ、ボル
トを、キャスタ・フォークの反対側の穴ま
で貫通させる。
5.ホイール・ボルトの頭のL字状の部分を、
アダプタ・プレートの底部に引っ掛ける
(図3)。ロックナットを取り付けて締め
付け、車輪をキャスタ・フォークに固定す
る。車輪が自由に回ることが必要なので、
ロックナットを締め付けすぎないように注
意すること。
図 図
図
3 3
3
1.後車輪4.後キャスタ・フォーク
2.ハブ
5.ホイール・ボルト
3.ナット
6.スペーサ(2個)
6.ホイール・アセンブリについているグリス・
ニップルをきれいに拭く。ホイールのハブに
ついている両方のベアリングの外からグリス
が見えてくるまで十分にグリスガンでグリス
を注入する。はみ出したグリスはふき取る。
14










