Operator's Manual
Table Of Contents
保 保
保
守 守
守
注 注
注
前後左右は運転位置からみた方向です。
ベ ベ
ベ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
バ バ
バ
ー ー
ー
の の
の
整 整
整
備 備
備
ベ ベ
ベ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
バ バ
バ
ー ー
ー
の の
の
取 取
取
り り
り
外 外
外
し し
し
1.ベッドバー調整ねじを左に回して下刃とリー
ルの接触を完全になくす図19。
図 図
図
19
1.ベッドバー調整ネジ3.ベッドバー
2.スプリングテンション・ナット
4.ワッシャ
2.スプリングテンション・ナットをゆるめて、
ワッシャがベッドバーを全く押さないように
する図19。
3.ベッドバーボルト図20を固定しているロック
ナット機体両側をゆるめる。
図 図
図
20
1.ベッドバーボルト
2.ロックナット
4.各ベッドバーボルトを抜いて、ベッドバーを
下に引き抜いて外す図20。ベッドバーの両端
にナイロンワッシャ2枚とスチールワッシャ1
枚ずつがあるので注意する図21。
g020056
図 図
図
21
1.ベッドバーボルト
3.スチール製ワッシャ
2.ロックナット
4.ナイロン製ワッシャ
ベ ベ
ベ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
バ バ
バ
ー ー
ー
の の
の
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
1.ベッドバーアジャスタとワッシャとの間にベッ
ドバーの固定用耳を入れる。
2.ベッドバーボルト2本、ロックナットボルトに
ついているナット、ワッシャ6枚で、ベッド
バーを各サイドプレートに固定する。サイド
プレートのボスの両側にナイロンワッシャを
入れる。その外側からスチール製ワッシャを
取り付ける(図21)。
3.ベッドバーボルトを27-36N-m(240-320in-lb=
2.8-3.7kg.mにトルク締めする。
4.スチール製のワッシャが手で回せなくなるま
で、左右のロックナットを均等に締め付ける
図21。
5.その位置から、スチール製ワッシャが手で回
せるようになるが、ベッドバーとのあそびは
全く無い状態までロックナットをゆるめる。
重 重
重
要 要
要
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ク ク
ク
ナ ナ
ナ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
を を
を
締 締
締
め め
め
付 付
付
け け
け
す す
す
ぎ ぎ
ぎ
る る
る
と と
と
、 、
、
サ サ
サ
イ イ
イ
ド ド
ド
プ プ
プ
レ レ
レ
ー ー
ー
ト ト
ト
が が
が
変 変
変
形 形
形
し し
し
て て
て
下 下
下
刃 刃
刃
と と
と
リ リ
リ
ー ー
ー
ル ル
ル
と と
と
の の
の
接 接
接
触 触
触
に に
に
悪 悪
悪
影 影
影
響 響
響
を を
を
及 及
及
ぼ ぼ
ぼ
し し
し
ま ま
ま
す す
す
か か
か
ら ら
ら
注 注
注
意 意
意
が が
が
必 必
必
要 要
要
で で
で
す す
す
。 。
。
注 注
注
内側のワッシャには遊びがあってよい。
6.スプリングがつぶれるまでテンション・ナッ
トを締め、そこから半回転戻す図22。
12