Operator's Manual
ス ス
ス
タ タ
タ
ー ー
ー
タ タ
タ
ジ ジ
ジ
ェ ェ
ェ
ネ ネ
ネ
レ レ
レ
ー ー
ー
タ タ
タ
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
の の
の
調 調
調
整 整
整
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:使用開始後最初の8時間
200運転時間ごと
1.荷台を上げる。
2.スタータジェネレータのピボットナットをゆるめる
図68。
g312687
図 図
図
68
1.走行用一次クラッチのハウ
ジング
4.ピボットナット
2.走行ベルト
5.スタータジェネレータ
3.ジェネレータのピボットブラ
ケット
6.スタータジェネレータのベ
ルト
3.エンジンのマウントとスタータとの間にバールを
いれる。
4.バールを下に押してスタータを下げる。ベルト
を44.5N4.5kg=10lbfの力で押した時のたわ
みが6mmになるようにスタータの位置を調整
する図68。
5.ピボットナットを手締めし、バールを取り外す図
68。
6.ナットを88-115N·m9.0-11.8kg.m=65-85ft-lbに
トルク締めする。
7.荷台を降下させる。
シ シ
シ
ャ ャ
ャ
ー ー
ー
シ シ
シ
の の
の
保 保
保
守 守
守
荷 荷
荷
台 台
台
の の
の
ラ ラ
ラ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
の の
の
整 整
整
列 列
列
調 調
調
整 整
整
荷台のラッチが確実にはまらないと、走行するときに
荷台が上下に振動します。このような場合には、ラッ
チのポストを調節して、荷台がシャーシにきれいに収
まるようにしてください。
1.ラッチポストの端についているロックナットをゆる
める図69。
g002181
図 図
図
69
1.ラッチ
3.ラッチポスト
2.ロックナット
2.ラッチポストを右回りに回転させてラッチのフック
部にちょうど嵌るようにする図69。
3.ロックナットを、19.7-25.4N·m2.0-2.6kg.m=
175-225in-lbにトルク締めする。
4.同様の方法ステップ1-3で機体の反対側でも作
業を行う。
47