Operator's Manual
g024491
図 図
図
15
1.テールゲートを45°程度の
角度にする。
3.蝶番部
2.この位置から、テールゲー
トを数回揺らす。
3.この位置から、テールゲートを小刻みに前後に振
るように数回往復させる図15。
注 注
注
この動作によって蝶番部分からさらに砂など
が除去されます。
4.テールゲートを元のように開いて、蝶番部分に砂
などが残っていないかチェックする。
5.蝶番部分に残っている砂などが完全になくなるま
で、ステップ1-4を繰り返す。
6.テールゲートを立てて閉じ、ロックフランジテール
ゲート側がテールゲートポケット荷台側と面一に
なるようにする図14。
注 注
注
テールゲートを前後に動かして、ロックフラン
ジテールゲート側をテールゲートフランジの間に
ある縦溝に合わせる。
7.荷台の背部まで、テールゲートを下げる図14。
注 注
注
この状態で、テールゲートのロックフランジ
は、荷台のテールゲートフランジによって完全に
固定される。
毎 毎
毎
日 日
日
の の
の
整 整
整
備 備
備
作 作
作
業 業
業
を を
を
実 実
実
施 施
施
す す
す
る る
る
毎日の運転前に、保守(ページ23)に記載されている
「使用ごと/毎日の点検整備」を行ってください。
タ タ
タ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
空 空
空
気 気
気
圧 圧
圧
を を
を
点 点
点
検 検
検
す す
す
る る
る
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:使用するごとまたは毎日
前 前
前
後 後
後
の の
の
タ タ
タ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
の の
の
空 空
空
気 気
気
圧 圧
圧
0.55-1.03bar0.6-1.5kg/cm2=
8-22psi
重 重
重
要 要
要
た た
た
だ だ
だ
し し
し
、 、
、
タ タ
タ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
メ メ
メ
ー ー
ー
カ カ
カ
ー ー
ー
が が
が
指 指
指
定 定
定
し し
し
て て
て
い い
い
る る
る
最 最
最
大 大
大
値 値
値
タ タ
タ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
側 側
側
面 面
面
に に
に
記 記
記
載 載
載
さ さ
さ
れ れ
れ
て て
て
い い
い
ま ま
ま
す す
す
を を
を
超 超
超
え え
え
な な
な
い い
い
で で
で
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
注 注
注
適性空気圧は、車両に積載する重量によって変
わります。
1.タイヤ空気圧を点検する。
•空気圧が低いほうが踏圧が低くなり、乗り心
地も良く、タイヤ跡も残りにくくなりますが、
•積載する重量が大きいときや、高速で走行
する場合にはタイヤ空気圧を高めに設定し
てください。
2.必要に応じタイヤに空気を入れるか抜くかして適
正圧に調整してください。
g001055
図 図
図
16
18