Operator's Manual
B.最低ラインより上までDOT3ブレーキ液を
補給する図69。
注 注
注
ブレーキ液を入れすぎないように注意し
てください。
C.タンクにキャップを取り付ける図68。
7.フードを閉じる。
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
キ キ
キ
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
の の
の
交 交
交
換 換
換
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:1000運転時間ごと
代理店に連絡してください。
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
の の
の
整 整
整
備 備
備
走 走
走
行 行
行
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
の の
の
整 整
整
備 備
備
走 走
走
行 行
行
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
の の
の
点 点
点
検 検
検
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:使用開始後最初の8時間
200運転時間ごと
1.平らな場所に駐車し、駐車ブレーキを掛け、エン
ジンを停止し、キーを抜き取る。
2.荷台を上げ、支持棒で支える荷台を上げる(ペー
ジ16)を参照。
3.トランスミッションをニュートラルにセットする。
4.ベルト図70を手で回転させながら、磨耗や破損
がないかを点検する。
注 注
注
ベルトの磨耗がひどい場合や、破損している
場合は交換する駆動ベルトの交換(ページ51)を
参照。
g011948
図 図
図
70
1.走行ベルト
3.2次クラッチ
2.次クラッチ
5.荷台を下げる荷台を下げるには(ページ17)を
参照。
駆 駆
駆
動 動
動
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
の の
の
交 交
交
換 換
換
1.荷台を上げる荷台を上げる(ページ16)を参照。
2.ニュートラルにシフトし、駐車ブレーキを掛け、
キースイッチをOFFにし、キーを抜き取る。
3.2次クラッチを回しながら2次クラッチ部分でベル
トを外す(図70)。
4.1次クラッチからベルトを外す(図70)。
注 注
注
古いベルトは廃棄する。
5.新しいベルトを一次クラッチに掛ける図70。
6.2次クラッチを回しながら2次クラッチ部分でベル
トを外す(図70)。
7.荷台を下げる荷台を下げるには(ページ17)を
参照。
51