Operator's Manual
冷 冷
冷
却 却
却
系 系
系
統 統
統
の の
の
整 整
整
備 備
備
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
冷 冷
冷
却 却
却
部 部
部
の の
の
清 清
清
掃 掃
掃
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:100運転時間ごと悪条件下で使用している
場合には、整備間隔を半分に短縮し
てください特殊な使用条件下で使用
する場合の保守整備について(ペー
ジ27)を参照。
重 重
重
要 要
要
回 回
回
転 転
転
ス ス
ス
ク ク
ク
リ リ
リ
ー ー
ー
ン ン
ン
や や
や
冷 冷
冷
却 却
却
フ フ
フ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
詰 詰
詰
ま ま
ま
っ っ
っ
た た
た
状 状
状
態 態
態
、 、
、
あ あ
あ
る る
る
い い
い
は は
は
冷 冷
冷
却 却
却
シ シ
シ
ュ ュ
ュ
ラ ラ
ラ
ウ ウ
ウ
ド ド
ド
を を
を
外 外
外
し し
し
て て
て
運 運
運
転 転
転
す す
す
る る
る
と と
と
オ オ
オ
ー ー
ー
バ バ
バ
ー ー
ー
ヒ ヒ
ヒ
ー ー
ー
ト ト
ト
し し
し
て て
て
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
が が
が
損 損
損
傷 傷
傷
し し
し
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
重 重
重
要 要
要
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
の の
の
清 清
清
掃 掃
掃
に に
に
圧 圧
圧
力 力
力
洗 洗
洗
浄 浄
浄
器 器
器
を を
を
使 使
使
う う
う
と と
と
燃 燃
燃
料 料
料
系 系
系
統 統
統
に に
に
水 水
水
が が
が
混 混
混
入 入
入
す す
す
る る
る
恐 恐
恐
れ れ
れ
が が
が
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
す す
す
か か
か
ら ら
ら
、 、
、
絶 絶
絶
対 対
対
に に
に
使 使
使
用 用
用
し し
し
な な
な
い い
い
で で
で
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
エンジンの外面をきれいに拭く。
注 注
注
ほこりのひどい場所で使用する場合は、エンジンの
冷却関連部分の清掃をよりひんぱんに行ってください。
ラ ラ
ラ
ジ ジ
ジ
エ エ
エ
タ タ
タ
ー ー
ー
の の
の
整 整
整
備 備
備
冷 冷
冷
却 却
却
液 液
液
の の
の
量 量
量
を を
を
点 点
点
検 検
検
す す
す
る る
る
。 。
。
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:使用するごとまたは毎日
注 注
注
冷却水には、エチレングリコールと水の50/50混合
液をご使用ください。
1.平らな場所に駐車し、駐車ブレーキを掛け、
ON/OFFスイッチをOFFにし、キーを抜き取る。
2.ラジエターの補助タンクのキャップを取る図55。
3.不足であれば、補給管の首の根元部分まで冷
却液を補充する。
注 注
注
入 入
入
れ れ
れ
す す
す
ぎ ぎ
ぎ
な な
な
い い
い
こ こ
こ
と と
と
。 。
。
4.補助タンクのキャップを元通りに取り付け、こぼ
れた液をふき取る。
冷 冷
冷
却 却
却
液 液
液
を を
を
交 交
交
換 換
換
す す
す
る る
る
。 。
。
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:1000運転時間ごと/2年ごといずれか早く
到達した方
注 注
注
意 意
意
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
停 停
停
止 止
止
直 直
直
後 後
後
に に
に
ラ ラ
ラ
ジ ジ
ジ
エ エ
エ
タ タ
タ
ー ー
ー
の の
の
キ キ
キ
ャ ャ
ャ
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
を を
を
開 開
開
け け
け
る る
る
と と
と
、 、
、
高 高
高
温 温
温
高 高
高
圧 圧
圧
の の
の
冷 冷
冷
却 却
却
液 液
液
が が
が
吹 吹
吹
き き
き
出 出
出
し し
し
て て
て
や や
や
け け
け
ど ど
ど
を を
を
負 負
負
う う
う
恐 恐
恐
れ れ
れ
が が
が
あ あ
あ
る る
る
。 。
。
•エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
回 回
回
転 転
転
中 中
中
は は
は
ラ ラ
ラ
ジ ジ
ジ
エ エ
エ
タ タ
タ
ー ー
ー
の の
の
ふ ふ
ふ
た た
た
を を
を
開 開
開
け け
け
な な
な
い い
い
こ こ
こ
と と
と
。 。
。
•ラ ラ
ラ
ジ ジ
ジ
エ エ
エ
タ タ
タ
ー ー
ー
が が
が
十 十
十
分 分
分
に に
に
冷 冷
冷
え え
え
る る
る
ま ま
ま
で で
で
15分 分
分
ぐ ぐ
ぐ
ら ら
ら
い い
い
待 待
待
っ っ
っ
て て
て
か か
か
ら ら
ら
キ キ
キ
ャ ャ
ャ
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
を を
を
開 開
開
け け
け
る る
る
よ よ
よ
う う
う
に に
に
す す
す
る る
る
こ こ
こ
と と
と
。 。
。
•キ キ
キ
ャ ャ
ャ
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
を を
を
開 開
開
け け
け
る る
る
と と
と
き き
き
は は
は
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
ス ス
ス
な な
な
ど ど
ど
を を
を
使 使
使
い い
い
、 、
、
高 高
高
温 温
温
の の
の
水 水
水
蒸 蒸
蒸
気 気
気
を を
を
逃 逃
逃
が が
が
し し
し
な な
な
が が
が
ら ら
ら
ゆ ゆ
ゆ
っ っ
っ
く く
く
り り
り
と と
と
開 開
開
け け
け
る る
る
こ こ
こ
と と
と
。 。
。
注 注
注
冷却水には、エチレングリコールと水の50/50混合
液をご使用ください。
1.平らな場所に駐車し、駐車ブレーキを掛け、
ON/OFFスイッチをOFFにし、キーを抜き取る。
2.補給口のキャップ図55を外して冷却液を入れる。
g016859
図 図
図
55
1.補給口キャップ
2.ラジエターの補助タンクの
キャップ
3.補給口のキャップを元通りにはめ、補助タンクの
キャップを開ける図55。
注 注
注
絶対に両方のキャップを同時に開けないでくだ
さい。冷却液の補給に悪影響が出ます。
4.補給管の根元まで冷却液を補充する。
5.補助タンクのキャップを元通りに取り付け、こぼ
れた液をふき取る。
42










