Operator's Manual
潤 潤
潤
滑 滑
滑
ベ ベ
ベ
ア ア
ア
リ リ
リ
ン ン
ン
グ グ
グ
と と
と
ブ ブ
ブ
ッ ッ
ッ
シ シ
シ
ュ ュ
ュ
の の
の
グ グ
グ
リ リ
リ
ス ス
ス
ア ア
ア
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:100運転時間ごと過酷な条件で使用してい
る場合はより頻繁な潤滑が必要
定期的に、全部の潤滑個所にNo.2汎用リチウム系グ
リスを注入します。
グリスアップ箇所は以下の通りです
•ボールジョイント4、タイロッド2、ピボットマウント
2、ステアリングシリンダ2以上は図40
•キングピンのブッシュ2ヶ所以上は図41
•クラッチ1とアクセル1とブレーキ1以上は図42
•Uジョイント18、4輪駆動シャフト3以上は図43
重 重
重
要 要
要
ド ド
ド
ラ ラ
ラ
イ イ
イ
ブ ブ
ブ
シ シ
シ
ャ ャ
ャ
フ フ
フ
ト ト
ト
と と
と
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
バ バ
バ
ー ー
ー
サ サ
サ
ル ル
ル
シ シ
シ
ャ ャ
ャ
フ フ
フ
ト ト
ト
ベ ベ
ベ
ア ア
ア
リ リ
リ
ン ン
ン
グ グ
グ
の の
の
ク ク
ク
ロ ロ
ロ
ス ス
ス
部 部
部
分 分
分
で で
で
は は
は
、 、
、
つ つ
つ
の の
の
カ カ
カ
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
全 全
全
部 部
部
か か
か
ら ら
ら
グ グ
グ
リ リ
リ
ス ス
ス
が が
が
は は
は
み み
み
出 出
出
て て
て
く く
く
る る
る
ま ま
ま
で で
で
グ グ
グ
リ リ
リ
ス ス
ス
を を
を
入 入
入
れ れ
れ
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
1.異物を押し込んでしまわないよう、各グリスニップ
ルをきれいに拭く
2.グリスガンでグリスを注入する。
3.はみ出したグリスはふき取る。
g010360
図 図
図
40
g010571
図 図
図
41
g002394
図 図
図
42
42