Operator's Manual
移 移
移
動 動
動
走 走
走
行 行
行
速 速
速
度 度
度
の の
の
調 調
調
整 整
整
最 最
最
大 大
大
走 走
走
行 行
行
速 速
速
度 度
度
へ へ
へ
の の
の
調 調
調
整 整
整
出荷時には、前進後退方向ともに最高速度で走行で
きるように調整してありますが、速度を遅くしたい場合
や、ペダルを一杯に踏み込んでいるのにポンプのスト
ロークが最大位置まで来ない場合には、調整を行っ
てください。
最大速度が出せるように調整が必要かを判断するに
は、まず走行ペダルを踏み込んでみてください。ポンプ
のレバーがフルストローク位置に来る前にペダルがス
トップ図36に当たる場合は、調整が必要です。
g002732
図 図
図
36
1.ペダルストップ
1.平らな場所に駐車し、エンジンを停止させ、駐車
ブレーキを掛けてキーを抜き取る。
2.ペダルストップを固定しているナットをゆるめる。
3.ペダルストップを締め込んで、走行ペダルから
離す。
4.走行ペダルを軽く踏み込みながら調整を続け、ペ
ダルのロッドがストップにちょうど当たった時また
は両者のすき間が2.5mmになったときにポンプ
が最大ストロークとなるようにする。
5.ナットを締めつける。
移 移
移
動 動
動
走 走
走
行 行
行
速 速
速
度 度
度
を を
を
下 下
下
げ げ
げ
る る
る
調 調
調
整 整
整
1.平らな場所に駐車し、エンジンを停止させ、駐車
ブレーキを掛けてキーを抜き取る。
2.ペダルストップを固定しているナットをゆるめる。
3.希望の走行速度まで、ペダルストップの位置を
高くする。
4.ペダルストップを固定しているナットを締め付け
る。
制 制
制
御 御
御
系 系
系
統 統
統
の の
の
整 整
整
備 備
備
昇 昇
昇
降 降
降
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
の の
の
調 調
調
整 整
整
昇降レバー図38をディテントくぼみにセットしても「フ
ロート」状態地表面の凹凸に沿って動くにならない場合
には、ディテントプレートを調整します。
1.平らな場所に駐車し、エンジンを停止させ、駐車
ブレーキを掛け、車輪に輪止めを掛ける。
2.コントロールパネルをフレームに固定しているねじ
4本を外す図37。
g002733
図 図
図
37
1.コントロールパネル
2.ねじ
3.ディテントプレートフェンダとフレームに固定してい
る2本のボルトをゆるめる。
g002734
図 図
図
38
1.ディテントプレート
2.取り付けボルト
29