Operator's Manual
保 保
保
管 管
管
マ マ
マ
シ シ
シ
ン ン
ン
の の
の
準 準
準
備 備
備
を を
を
行 行
行
う う
う
1.車体、アタッチメント、エンジンをていねいに洗
浄する。
2.平らな場所に駐車し、駐車ブレーキを掛け、エン
ジンを停止し、キーを抜き取り、可動部が完全に
停止したのを確認する。
3.タイヤ空気圧を点検するタイヤ空気圧を点検す
る(ページ28)を参照。
4.ボルトナット類にゆるみながいか点検し、必要な
締め付けを行う。
5.グリス注入部やピボット部全部をグリスアップす
るグリスアップを行う(ページ22)を参照。
6.塗装のはがれている部分に軽く磨きをかけ、タッ
チアップする。
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
の の
の
整 整
整
備 備
備
1.エンジンオイルとフィルタの交換を行うエンジンオ
イルとフィルタの交換(ページ24)を参照。
2.エンジンを始動し、約2分間のアイドル運転を
行う。
3.エンジンを停止させ、キーを抜き取り、各部が完
全に停止したのを確認してから運転席を離れる。
4.エアクリーナアセンブリをきれいに清掃するエア
クリーナの整備(ページ24)を参照。
5.エアクリーナの吸気口とエンジンの排気口を防水
性のマスキングテープでふさぐ。
6.オイルタンクと燃料タンクのふたが確実に締まっ
ているのを確認する。
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
の の
の
準 準
準
備 備
備
1.バッテリー端子からケーブルを外す。
2.バッテリー本体、端子、ケーブル端部を重曹水
とブラシで洗浄する。
3.腐食防止のために両方の端子部にワセリンGrafo
112X:P/N505-47を薄く塗る。
4.電極板の劣化を防止するため、60日ごとに24時
間かけてゆっくりと充電する。
注 注
注
完全充電すると、バッテリー液の比重は1.250
となります。
注 注
注
温度が高いとバッテリーは早く放電しますので、涼
しい場所を選んで保管してください。バッテリーを凍結
させないためには、完全充電しておくことが大切です。
34