Operator's Manual
電 電
電
気 気
気
系 系
系
統 統
統
の の
の
整 整
整
備 備
備
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
の の
の
整 整
整
備 備
備
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:25運転時間ごと—バッテリー液の量を点検
する。
バッテリーの表面はいつもきれいに、常にフル充電状
態にしておきましょう。バッテリーやバッテリーボックス
の清掃にはペーパータオルが便利です。端子部に腐
食が発生した場合には、重曹水水重曹で清掃しま
す。きれいになった端子には、錆びないようにグリス
を塗っておきます。
電圧12V、冷間クランキング電流300@-18°C。
警 警
警
告 告
告
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
の の
の
接 接
接
続 続
続
手 手
手
順 順
順
が が
が
不 不
不
適 適
適
切 切
切
で で
で
あ あ
あ
る る
る
と と
と
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
が が
が
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ー ー
ー
ト ト
ト
を を
を
起 起
起
こ こ
こ
し し
し
て て
て
火 火
火
花 花
花
が が
が
発 発
発
生 生
生
す す
す
る る
る
。 。
。
そ そ
そ
れ れ
れ
に に
に
よ よ
よ
っ っ
っ
て て
て
水 水
水
素 素
素
ガ ガ
ガ
ス ス
ス
が が
が
爆 爆
爆
発 発
発
を を
を
起 起
起
こ こ
こ
し し
し
人 人
人
身 身
身
事 事
事
故 故
故
に に
に
至 至
至
る る
る
恐 恐
恐
れ れ
れ
が が
が
あ あ
あ
る る
る
。 。
。
•ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
を を
を
取 取
取
り り
り
外 外
外
す す
す
時 時
時
は は
は
、 、
、
必 必
必
ず ず
ず
マ マ
マ
イ イ
イ
ナ ナ
ナ
ス ス
ス
黒 黒
黒
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
か か
か
ら ら
ら
取 取
取
り り
り
外 外
外
し し
し
、 、
、
次 次
次
に に
に
プ プ
プ
ラ ラ
ラ
ス ス
ス
赤 赤
赤
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
を を
を
外 外
外
す す
す
。 。
。
•ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
る る
る
時 時
時
は は
は
、 、
、
必 必
必
ず ず
ず
プ プ
プ
ラ ラ
ラ
ス ス
ス
赤 赤
赤
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
か か
か
ら ら
ら
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
、 、
、
そ そ
そ
れ れ
れ
か か
か
ら ら
ら
マ マ
マ
イ イ
イ
ナ ナ
ナ
ス ス
ス
黒 黒
黒
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
る る
る
。 。
。
警 警
警
告 告
告
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
の の
の
端 端
端
子 子
子
に に
に
金 金
金
属 属
属
製 製
製
品 品
品
や や
や
車 車
車
体 体
体
の の
の
金 金
金
属 属
属
部 部
部
分 分
分
が が
が
触 触
触
れ れ
れ
る る
る
と と
と
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ー ー
ー
ト ト
ト
を を
を
起 起
起
こ こ
こ
し し
し
て て
て
火 火
火
花 花
花
が が
が
発 発
発
生 生
生
す す
す
る る
る
。 。
。
そ そ
そ
れ れ
れ
に に
に
よ よ
よ
っ っ
っ
て て
て
水 水
水
素 素
素
ガ ガ
ガ
ス ス
ス
が が
が
爆 爆
爆
発 発
発
を を
を
起 起
起
こ こ
こ
し し
し
人 人
人
身 身
身
事 事
事
故 故
故
に に
に
至 至
至
る る
る
恐 恐
恐
れ れ
れ
が が
が
あ あ
あ
る る
る
。 。
。
•バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
の の
の
取 取
取
り り
り
外 外
外
し し
し
や や
や
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
を を
を
行 行
行
う う
う
と と
と
き き
き
に に
に
は は
は
、 、
、
端 端
端
子 子
子
と と
と
金 金
金
属 属
属
部 部
部
を を
を
接 接
接
触 触
触
さ さ
さ
せ せ
せ
な な
な
い い
い
よ よ
よ
う う
う
に に
に
注 注
注
意 意
意
す す
す
る る
る
。 。
。
•バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
の の
の
端 端
端
子 子
子
と と
と
金 金
金
属 属
属
部 部
部
を を
を
接 接
接
触 触
触
さ さ
さ
せ せ
せ
な な
な
い い
い
。 。
。
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
の の
の
取 取
取
り り
り
外 外
外
し し
し
1.平らな場所に駐車し、駐車ブレーキを掛け、油
圧昇降装置を下げる。
2.エンジンを止め、キーを抜き取る。
3.マイナスケーブルのゴムカバー黒を外す。バッ
テリーのマイナス-端子から、マイナスケーブ
ルを外す図37。
g008335
図 図
図
37
1.マイナスケーブル7.プラスケーブル
2.ナット¼"
8.バッテリー押さえ板
3.ナット5/16"
9.ワッシャ
4.ボルト10.Jボルト
5.ゴムカバー赤
11.バッテリー
6.ゴムカバー黒
4.次にプラス端子についている赤い保護カバーをず
らして、赤いプラスケーブルを露出させる図37。
5.バッテリーを固定している押さえ板、Jボルト、
ロックナットを外してバッテリーを外す図37。
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
を を
を
充 充
充
電 電
電
す す
す
る る
る
警 警
警
告 告
告
充 充
充
電 電
電
中 中
中
は は
は
爆 爆
爆
発 発
発
性 性
性
の の
の
ガ ガ
ガ
ス ス
ス
が が
が
発 発
発
生 生
生
す す
す
る る
る
。 。
。
充 充
充
電 電
電
中 中
中
は は
は
絶 絶
絶
対 対
対
禁 禁
禁
煙 煙
煙
を を
を
厳 厳
厳
守 守
守
。 。
。
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
に に
に
火 火
火
気 気
気
を を
を
近 近
近
づ づ
づ
け け
け
な な
な
い い
い
。 。
。
重 重
重
要 要
要
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
は は
は
い い
い
つ つ
つ
も も
も
フ フ
フ
ル ル
ル
充 充
充
電 電
電
状 状
状
態 態
態
に に
に
し し
し
て て
て
お お
お
き き
き
ま ま
ま
し し
し
ょ ょ
ょ
う う
う
液 液
液
の の
の
比 比
比
重 重
重
が が
が
1.265に に
に
な な
な
る る
る
。 。
。
特 特
特
に に
に
氷 氷
氷
点 点
点
下 下
下
で で
で
保 保
保
管 管
管
す す
す
る る
る
場 場
場
合 合
合
に に
に
は は
は
こ こ
こ
の の
の
こ こ
こ
と と
と
を を
を
守 守
守
っ っ
っ
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
1.車体からバッテリーを取り外すバッテリーの取り
外し(ページ27)を参照。
2.3-4Aで4-8時間充電する図38。充電しすぎな
いように注意すること。
27