Operator's Manual
1
ROPS ROPS
ROPS
( (
(
横 横
横
転 転
転
保 保
保
護 護
護
バ バ
バ
ー ー
ー
) )
)
を を
を
立 立
立
て て
て
る る
る
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
は は
は
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
せ せ
せ
ん ん
ん
。 。
。
手 手
手
順 順
順
1.保護バーについているヘアピンコッターを外
して、ついているピン(2本)を抜き取る(図
4)。
G004634
1
2
3
4
5
図 図
図
4 4
4
図は右側
1.ROPS
3.ヘアピンコッター
2.ピン
2.保護バーを立て、ピン2本で固定し、ピンが
外れないようにヘアピンコッターで固定する
(図4)。
注 注
注
バーを下げなければならない時は、固定
ピンに掛かっている力を除くためにバーを前
に押した状態でピンを抜き取り、フードの上
にバーを落とさないようにゆっくりと慎重に
バーを降ろしてピンで固定します。
2
左 左
左
後 後
後
輪 輪
輪
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
る る
る
( (
(
Model Model
Model
30464TC 30464TC
30464TC
and and
and
30363TC 30363TC
30363TC
の の
の
み み
み
) )
)
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
に に
に
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
1
タイヤ
手 手
手
順 順
順
1.機体の左後部を浮かせ、ジャッキスタンドで
支持する。
2.タイヤ取り付けスタッドからラグナットを外
す。
3.ホイールのハブからクレートとブラケットを
取り出す。
4.ハブに後タイヤを取り付け、先ほど取り外し
たラグナットで固定する。
5.ラグナットを102-108Nmにトルク締めする。
3
タ タ
タ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
空 空
空
気 気
気
圧 圧
圧
を を
を
点 点
点
検 検
検
す す
す
る る
る
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
は は
は
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
せ せ
せ
ん ん
ん
。 。
。
手 手
手
順 順
順
タイヤは空気圧を高めに設定して出荷していま
す。運転前に正しいレベルに下げてください。適
正範囲は後輪が1.03bar、キャスタホイールが
1.72barです。
17