Operator's Manual
図 図
図
61 61
61
1.右側ポンプロッド
5.ジャムナット
2.左側ポンプロッド
6.六角ナット
3.ボールジョイント7.ボールジョイント
4.ボルト
7.走行コントロールレバーを前進方向、後退方
向に操作し、ニュートラル位置に戻す。車輪
が回転を停止、またはわずかに後退方向に回
転していればよい。
8.スロットルレバーをFAST位置にセットする。
車輪が回転しないこと、もしくはごくわずか
だけ逆転することを確認する。必要に応じて
調整する。
9.マシンの反対側でも6~8の作業を行う。
10.ボールジョイント部でジャムナット(図59)
を締めつける。
11.スロットルレバーをSlow位置に戻し、エンジ
ンを停止する。
12.ワイヤハーネスのコネクタからジャンパ線を
外し、コネクタを元通りにシートスイッチに
接続する。
警 警
警
告 告
告
ジ ジ
ジ
ャ ャ
ャ
ン ン
ン
パ パ
パ
線 線
線
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
た た
た
ま ま
ま
ま ま
ま
で で
で
は は
は
、 、
、
安 安
安
全 全
全
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
が が
が
正 正
正
し し
し
く く
く
機 機
機
能 能
能
し し
し
な な
な
い い
い
。 。
。
• •
•
調 調
調
整 整
整
が が
が
終 終
終
了 了
了
し し
し
た た
た
ら ら
ら
、 、
、
必 必
必
ず ず
ず
ワ ワ
ワ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
ハ ハ
ハ
ー ー
ー
ネ ネ
ネ
ス ス
ス
の の
の
コ コ
コ
ネ ネ
ネ
ク ク
ク
タ タ
タ
か か
か
ら ら
ら
ジ ジ
ジ
ャ ャ
ャ
ン ン
ン
パ パ
パ
線 線
線
を を
を
外 外
外
し し
し
、 、
、
コ コ
コ
ネ ネ
ネ
ク ク
ク
タ タ
タ
を を
を
元 元
元
通 通
通
り り
り
に に
に
シ シ
シ
ー ー
ー
ト ト
ト
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
に に
に
接 接
接
続 続
続
す す
す
る る
る
こ こ
こ
と と
と
。 。
。
• •
•
ジ ジ
ジ
ャ ャ
ャ
ン ン
ン
パ パ
パ
線 線
線
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
た た
た
状 状
状
態 態
態
( (
(
シ シ
シ
ー ー
ー
ト ト
ト
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
を を
を
バ バ
バ
イ イ
イ
パ パ
パ
ス ス
ス
さ さ
さ
せ せ
せ
た た
た
状 状
状
態 態
態
) )
)
で で
で
絶 絶
絶
対 対
対
に に
に
運 運
運
転 転
転
し し
し
て て
て
は は
は
な な
な
ら ら
ら
な な
な
い い
い
。 。
。
13.運転席を元通りに戻す。
14.ジャッキスタンドを外す。
最 最
最
高 高
高
走 走
走
行 行
行
速 速
速
度 度
度
の の
の
調 調
調
整 整
整
1.PTOスイッチを切り、走行コントロールレバー
をニュートラル固定位置にセットし、駐車ブ
レーキを掛ける。
2.スロットルレバーをSlow位置にセットし、エ
ンジンを停止し、キーを抜き取り、各部が完全
に停止したのを確認してから運転席を降りる。
3.前パネルを止めているボルトを外して前パネ
ルを外す(図62)。
1
2
G020875
図 図
図
62 62
62
1.ボルト
2.コントロールパネル
4.左右どちらかのコントロールレバーで、ス
トップボルトについているジャムナットをゆ
るめる(
図63)。
53