Operator's Manual
注 注
注
デフレクタを取り外す。
図 図
図
76 76
76
1.ボルト
5.スプリングを取り付けた状
態
2.スペーサ
6.デフレクタ
3.ロックナット
7.スプリングの左側のフック;
ボルトの取り付け前にデッ
キのエッジに取り付けること
4.スプリング8.スプリングの右側のフック
3.新しいデフレクタのブラケットの間にスペー
サとスプリングを入れる(図76)。
注 注
注
スプリングの左側のJ形フック部をデッキ
のエッジの後ろに引っ掛けます。
注 注
注
必ず、スプリングの左側J-フックをデッキ
エッジの後ろに引っ掛け、それからボルトを
図76のように取り付けてください。
4.ボルトとナットを取り付ける。
注 注
注
スプリングの右側のJ-フックの端部をデフ
レクタに引っ掛けてください(
図76)。
重 重
重
要 要
要
デ デ
デ
フ フ
フ
レ レ
レ
ク ク
ク
タ タ
タ
が が
が
ス ス
ス
プ プ
プ
リ リ
リ
ン ン
ン
グ グ
グ
に に
に
よ よ
よ
っ っ
っ
て て
て
下 下
下
向 向
向
き き
き
位 位
位
置 置
置
に に
に
な な
な
る る
る
こ こ
こ
と と
と
が が
が
必 必
必
要 要
要
で で
で
す す
す
。 。
。
デ デ
デ
フ フ
フ
レ レ
レ
ク ク
ク
タ タ
タ
を を
を
手 手
手
で で
で
上 上
上
向 向
向
き き
き
に に
に
し し
し
、 、
、
自 自
自
力 力
力
で で
で
下 下
下
ま ま
ま
で で
で
完 完
完
全 全
全
に に
に
下 下
下
が が
が
る る
る
こ こ
こ
と と
と
を を
を
確 確
確
認 認
認
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
洗 洗
洗
浄 浄
浄
芝 芝
芝
刈 刈
刈
り り
り
デ デ
デ
ッ ッ
ッ
キ キ
キ
の の
の
裏 裏
裏
側 側
側
の の
の
清 清
清
掃 掃
掃
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
: :
:
使用するごとまたは毎日
デッキの裏側にたまった刈りかすは毎日取り除い
てください。
1.PTOスイッチを切り、走行コントロールレバー
をニュートラル固定位置にセットし、駐車ブ
レーキを掛ける。
2.スロットルレバーをSlow位置にセットし、エ
ンジンを停止し、キーを抜き取り、各部が完全
に停止したのを確認してから運転席を降りる。
3.芝刈りデッキを移動走行位置まで上昇させる。
4.機体前部を浮かせ、ジャッキスタンドで支持
する。
5.デッキの裏側を水で十分に清掃する。
ご ご
ご
み み
み
の の
の
投 投
投
棄 棄
棄
に に
に
つ つ
つ
い い
い
て て
て
エンジンオイル、バッテリー、油圧オイル、冷却液
は環境汚染物質です。これらの物質は、それぞれの
地区の法律などに従って適切に処分してください。
61