Operator's Manual
図 図
図
22 22
22
1.デッキ昇降用フットペダル
•昇降ペダルの上部を踏み込むとデッキが上
昇します。
•昇降ペダルの下部を踏み込むとデッキが下
降します。
重 重
重
要 要
要
デ デ
デ
ッ ッ
ッ
キ キ
キ
が が
が
完 完
完
全 全
全
に に
に
上 上
上
昇 昇
昇
・ ・
・
下 下
下
降 降
降
し し
し
た た
た
ら ら
ら
、 、
、
ペ ペ
ペ
ダ ダ
ダ
ル ル
ル
か か
か
ら ら
ら
速 速
速
や や
や
か か
か
に に
に
足 足
足
を を
を
離 離
離
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
を を
を
操 操
操
作 作
作
し し
し
つ つ
つ
づ づ
づ
け け
け
る る
る
と と
と
油 油
油
圧 圧
圧
系 系
系
統 統
統
を を
を
破 破
破
損 損
損
さ さ
さ
せ せ
せ
る る
る
恐 恐
恐
れ れ
れ
が が
が
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
注 注
注
デッキを上昇位置にロックするには、上昇
位置からさらに158mm上昇させ、刈高ストッ
プピンを抜いて(刈高の調整の項を参照)、刈
高158mmの穴に通します(
図24)。
PTO PTO
PTO
を を
を
入 入
入
れ れ
れ
る る
る
PTOスイッチは、芝刈りブレードなどのアタッ
チメントをON/OFFするスイッチです。
1.エンジンが冷えている場合には、PTOの操
作を行う前に5~10分間程度のウォーム
アップを行う。
2.運転席に座った状態で、走行コントロー
ルレバーにかけている力を抜いてレバーを
ニュートラル位置にもどす。
3.PTOスイッチを引くとPTOが作動を開始す
る(
図23)。
図 図
図
23 23
23
1.PTOスイッチ
PTO PTO
PTO
を を
を
解 解
解
除 除
除
す す
す
る る
る
PTOを解除するには、PTOスイッチをOFF位
置にします。
刈 刈
刈
り り
り
高 高
高
を を
を
調 調
調
整 整
整
す す
す
る る
る
刈高の調整範囲は、25~158mmで、ストップピ
ンの取り付け穴を変更することにより、6mm刻
みで調整することができます。
1.エンジンが回転している状態で、デッキ
昇降レバーを手前に引き、デッキが完全
に上昇したら直 直
直
ち ち
ち
に に
に
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
か か
か
ら ら
ら
手 手
手
を を
を
離 離
離
す す
す
(
図24)。
2.ストップピンについているロールピンを回
してピンと刈高設定穴のスロットとが整列
したところでピンを抜き取る(
図24)。
3.刈高ブラケットについている穴から、希
望する刈高に対応する穴を見つけ、その穴
にピンを通し、ピンを回してロックする
(
図24)。
注 注
注
刈高設定穴は、扇形の外周に一番近い段
から全部で4段(列)あります(図24)。外
周側の列は、外周部に刻印されている通り
の刈高の穴です。2列目の穴は、1列目の刈
高よりも6mm高い刈高となります。3列目
の穴は、1列目の刈高よりも12mm高い刈
高となります。4列目の穴は、1列目の刈
高よりも18mm高い刈高となります。刈高
158mmだけは例外で、2列目のはずれにあり
ます。この穴にセットすると刈高158mmと
なります(6mmアップにはなりません)。
29