Operator's Manual
全に上昇したら直 直
直
ち ち
ち
に に
に
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
か か
か
ら ら
ら
手 手
手
を を
を
離 離
離
す す
す
(図16)。
2.ストップ・ピンについているロール・ピンを
回してピンと刈高設定穴のスロットとが整
列したところでピンを抜き取る(
図16)。
3.刈高ブラケットについている穴から、希
望する刈高に対応する穴を見つけ、その
穴にピンを通し、ピンを回してロックす
る(図16)。
注 注
注
刈高設定穴は、扇形の外周に一番近い段
から全部で4段(列)あります(図16)。外
周側の列は、外周部に刻印されている通り
の刈高の穴です。2列目の穴は、1列目の
刈高よりも6mm高い刈高となります。3
列目の穴は、1列目の刈高よりも12mm高
い刈高となります。4列目の穴は、1列目
の刈高よりも18mm高い刈高となります。
刈高158mmだけは例外で、2列目のはず
れにあります。この穴にセットすると刈
高158mmとなります(6mmアップには
なりません)。
図 図
図
16 16
16
1.ストップ・ピン
4.必要に応じて芝削り防止ローラとスキッド
の調整を行う。
ス ス
ス
キ キ
キ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
の の
の
調 調
調
整 整
整
刈高64mm以上で使用する場合は、スキッ
ド(そり)を低い方の位置にセットし、刈高
64mm以下で使用する場合は高い位置にセッ
トしてください。
注 注
注
Guardian
®
デッキの場合、スキッドが磨耗し
たら、裏表を反転させて使用することができ
ます。これにより、1枚のスキッドをより長く
使うことができます。
1.PTOを解除し、駐車ブレーキを掛ける。
2.スロットル・レバーをSlow位置にセット
し、エンジンを停止し、キーを抜き取り、
各部が完全に停止したのを確認してから運
転席を降りる。
3.各スキッドの前部についているネジ(ガー
ディアン・デッキはスキッド2枚、側方排出
デッキはスキッド1枚)をゆるめる。
図 図
図
17 17
17
1.ネジ3.スキッド
2.フランジヘッド・ボルト
4.ナット
4.各スキッドからフランジヘッド・ボルトと
ナットを外す。
5.各スキッドを希望位置に合わせて、フラン
ジヘッド・ボルトとナットで固定する。
注 注
注
スキッドの調整は、一番上の穴または真
ん中の穴のどちらかで行ってください。一
番下の穴は、ガーディアン・デッキで左右を
入れ替えて使うための穴です(裏返した状
態で上穴となる)。
6.各スキッドの前部についているネジを9~
11N•m(0.93~1.15kg.m)にトルク締め
する。
後 後
後
部 部
部
芝 芝
芝
削 削
削
り り
り
防 防
防
止 止
止
ロ ロ
ロ
ー ー
ー
ラ ラ
ラ
を を
を
調 調
調
整 整
整
す す
す
る る
る
刈高を変更した場合には後部芝削り防止ローラ
の高さの調整を行ってください。
1.PTOを解除し、走行ペダルから足を離し、駐
車ブレーキを掛ける。
2.スロットル・レバーをSlow位置にセット
し、エンジンを停止し、キーを抜き取り、
各部が完全に停止したのを確認してから運
転席を降りる。
25