Operator's Manual
キャブの保守.........................62
キャブのエア・フィルタの清
掃...............................62
エアコン用コイルの清掃..............62
エアコンのコンデンサのスクリーンの
清掃.............................63
洗浄.................................63
芝刈りデッキの裏側の清掃.............63
Cabキャブの清掃.....................63
ごみの投棄について..................63
保管...................................64
エンジン...........................64
車体本体...........................64
図面...................................65
安 安
安
全 全
全
に に
に
つ つ
つ
い い
い
て て
て
以下のモデル番号の製品は製造時点において
CEN規格EN836:1997およびANSIB71.4-2004
規格と同等かこれらを上回る性能であること
が確認されています:30535,30536,30538,
30539,30541,30542。以下のモデル番号の製品
は製造時点においてANSIB71.4-2004規格と同
等かこれを上回る性能であることが確認されて
います:30534,30537,30540。
不適切な使い方をしたり手入れを怠ったりする
と、人身事故につながります。事故を防止する
ため、以下に示す安全上の注意や安全注意標識
のついている遵守事項は必ずお守りください。
これは「 「
「
注 注
注
意 意
意
」 」
」
、 、
、
「 「
「
警 警
警
告 告
告
」 」
」
、 、
、
「 「
「
危 危
危
険 険
険
」 」
」
など、人
身の安全に関わる注意事項を示しています。こ
れらの注意を怠ると死亡事故などの重大な人身
事故が発生することがあります。
安 安
安
全 全
全
な な
な
運 運
運
転 転
転
の の
の
た た
た
め め
め
に に
に
以下の注意事項はCEN規格EN836:1997および
ANSI規格B71.4-2004から抜粋したものです。
この機械は手足を切断したり物をはね飛ばした
りする能力があります。重傷事故や死亡事故を
防ぐため、注意事項を厳守してください。
ト ト
ト
レ レ
レ
ー ー
ー
ニ ニ
ニ
ン ン
ン
グ グ
グ
•この
オ ペ レ ー タ ー ズ マ ニ ュ ア ル
や関連する
機器のマニュアルをよくお読みください。
各部の操作方法や本機の正しい使用方法に
十分慣れておきましょう。
•子供や正しい運転知識のない方にはこの機
械を操作させないでください。地域によっ
ては機械のオペレータに年齢制限を設けて
いることがありますのでご注意ください。
•周囲にペットや人、特に子供がいる所では
絶対に作業をしないでください。
•人身事故や器物損壊などについてはオペレー
タやユーザーが責任を負うものであること
を忘れないでください。
•人を乗せないでください。
•本機を運転する人すべてに適切なトレーニ
ングを行ってください。特に以下の点につ
いての十分な指導が必要です:
–乗用芝刈り機を取り扱う上での基本的な
注意点と注意の集中;
–斜面で機体が滑り始めるとブレーキで制
御することは非常に難しくなること。斜
面で制御不能となるおもな原因は:
4