Operator's Manual
組 組
組
み み
み
立 立
立
て て
て
付 付
付
属 属
属
部 部
部
品 品
品
すべての部品がそろっているか、下の表で確認してください。
手 手
手
順 順
順
内 内
内
容 容
容
数 数
数
量 量
量
用 用
用
途 途
途
1
必要なパーツはありません。
–
マシンのグリスアップを行ってください。
2
警告表示ステッカー
1
警告ステッカーの貼り替えを行います。
3
必要なパーツはありません。
–
タイヤ空気圧を点検する。
4
必要なパーツはありません。
–
オイルの量を点検します。
そ そ
そ
の の
の
他 他
他
の の
の
付 付
付
属 属
属
品 品
品
内 内
内
容 容
容
数 数
数
量 量
量
用 用
用
途 途
途
オペレーターズマニュアル
1
ご使用前にご覧ください。
エンジンマニュアル
1
エンジン関係の情報を調べるための資料です。
パーツカタログ
1
パーツ番号を調べるための資料です。
オペレータのためのトレーニング資料
1
ご使用前にご覧ください。
規格適合認定書
1
注 注
注
前後左右は運転位置からみた方向です。
1
グ グ
グ
リ リ
リ
ス ス
ス
ア ア
ア
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
を を
を
行 行
行
う う
う
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
は は
は
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
せ せ
せ
ん ん
ん
。 。
。
手 手
手
順 順
順
機械がその性能を正しく発揮できるように、使用を
開始する前に、各部の潤滑を行ってくださいベアリ
ングとブッシュのグリスアップ(ページ43)を参照。
重 重
重
要 要
要
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
を を
を
怠 怠
怠
る る
る
と と
と
マ マ
マ
シ シ
シ
ン ン
ン
に に
に
急 急
急
激 激
激
な な
な
磨 磨
磨
耗 耗
耗
が が
が
発 発
発
生 生
生
し し
し
ま ま
ま
す す
す
か か
か
ら ら
ら
注 注
注
意 意
意
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
2
警 警
警
告 告
告
ス ス
ス
テ テ
テ
ッ ッ
ッ
カ カ
カ
ー ー
ー
の の
の
貼 貼
貼
り り
り
替 替
替
え え
え
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
に に
に
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
1
警 告 表 示 ス テ ッ カ ー
手 手
手
順 順
順
CE規格適合とするためには、ステッカーP/N
117-2754に代えてCE用ステッカーP/N117-2766を貼
り付けてください。
15