Operator's Manual
にセットし、ワッシャをはめる下のチャート
を参照。
刈高と、必要なシムの組み合わせとの関係は
以下のチャートにて確認してください図20。
図 図
図
20
4.キャスタスピンドルを前キャスタアームに押
し込む。
5.スピンドルシャフトにシムを取り付け当初の
状態と同じに、残りのスペーサも取り付ける。
6.キャスタピボットアームからヘアピンコッター
とクレビスピンを抜き取る図21。
7.テンションロッドを回してピボットアームの上
下位置を調整し、刈り込みデッキのフレームの
希望高さブラケットに合わせる図21と図22。
図 図
図
21
1.キャスタピボットのアーム3.クレビスピンとヘアピンコッ
ター
2.アクスルの取り付け穴
4.テンションロッド
図 図
図
22
8.クレビスピンを取り付け、ヘアピンコッター
で固定する。
9.テンションロッドを左に回し指締めて調整位
置にテンションを掛ける。
ス ス
ス
キ キ
キ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
の の
の
調 調
調
整 整
整
刈高64mm以上で使用する場合には、スキッドを
下位置に取り付け、それ以下の刈高で使用する場
合には、上位置に取り付けます。
図 図
図
23
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
デ デ
デ
ッ ッ
ッ
キ キ
キ
の の
の
ロ ロ
ロ
ー ー
ー
ラ ラ
ラ
の の
の
調 調
調
整 整
整
刈高64mm以上にて使用する場合には、刈り込み
デッキのローラを下位置に取り付け、それ以下の刈
高で使用する場合には、上位置に取り付けます。
27