Operator's Manual
DPFへ へ
へ
の の
の
灰 灰
灰
の の
の
蓄 蓄
蓄
積 積
積
•軽い灰は排気管から放出されますが、重い灰は
フィルタ内部に残ります。
•灰は、再生の結果としてできるものです。よって、
機械の稼働時間が長くなるにつれ、放出されない
灰が蓄積してきます。
•DPF内のすすの蓄積量は、エンジンのコンピュータ
が計算しています。
•すすの蓄積量が所定量に達すると、エンジンのコン
ピュータからインフォセンターへ、灰の蓄積に関す
るアドバイスまたは警告情報が送信されます。
•このアドバイスや警告は、DPFの整備が必要であ
ることを示しています。
•警告などを表示するとともに、コンピュータは、灰
の蓄積レベルに合わせてエンジンの出力を落とし
ます。
イ イ
イ
ン ン
ン
フ フ
フ
ォ ォ
ォ
セ セ
セ
ン ン
ン
タ タ
タ
ー ー
ー
の の
の
ア ア
ア
ド ド
ド
バ バ
バ
イ イ
イ
ス ス
ス
お お
お
よ よ
よ
び び
び
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
警 警
警
告 告
告
メ メ
メ
ッ ッ
ッ
セ セ
セ
ー ー
ー
ジ ジ
ジ
—AshAccumulation
表 表
表
示 示
示
レ レ
レ
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ア ア
ア
ド ド
ド
バ バ
バ
イ イ
イ
ス ス
ス
ま ま
ま
た た
た
は は
は
不 不
不
具 具
具
合 合
合
コ コ
コ
ー ー
ー
ド ド
ド
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
速 速
速
度 度
度
を を
を
落 落
落
と と
と
す す
す
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
出 出
出
力 力
力
レ レ
レ
ー ー
ー
ト ト
ト
推 推
推
奨 奨
奨
さ さ
さ
れ れ
れ
る る
る
対 対
対
応 応
応
レベル1システ
ムアドバイス
g213865
図 図
図
28
アドバイス番号#179
なし
100%
インフォセンターにアドバイ
ス番号#179が表示された
ことを整備士に知らせる。
レベル2エン
ジン警告
g213863
図 図
図
29
エンジンを点検
SPN3720,FMI16
なし
コンピュータはエンジン
パワーを85に下げる
DPFの整備を行うディー
ゼル酸化触媒DOCとす
すフィルタの整備(ペー
ジ53)を参照。
レベル3エン
ジン警告
g213864
図 図
図
30
エンジンを点検
SPN3720,FMI0
なし
コンピュータはエンジン
パワーを50%に下げる
DPFの整備を行うディー
ゼル酸化触媒DOCとす
すフィルタの整備(ペー
ジ53)を参照。
レベル4エン
ジン警告
g214715
図 図
図
31
エンジンを点検
SPN3251,FMI0
エンジン速度がMAX
トルク+200rpm
コンピュータはエンジン
パワーを50%に下げる
DPFの整備を行うディー
ゼル酸化触媒DOCとす
すフィルタの整備(ペー
ジ53)を参照。
33