Operator's Manual
駐 駐
駐
車 車
車
再 再
再
生 生
生
g214713
図 図
図
34
駐車再生要求アイコン
•インフォセンターに、駐車再生要求アイコンが表
示されます図34。
•駐車再生が必要になると、インフォセンターにエン
ジン警告SPN3719,FMI16図35が表示され、エ
ンジン出力が85%にダウンします。
g213866
図 図
図
35
重 重
重
要 要
要
2時 時
時
間 間
間
以 以
以
内 内
内
に に
に
駐 駐
駐
車 車
車
再 再
再
生 生
生
を を
を
行 行
行
わ わ
わ
な な
な
い い
い
と と
と
、 、
、
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
出 出
出
力 力
力
が が
が
50%に に
に
ダ ダ
ダ
ウ ウ
ウ
ン ン
ン
し し
し
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
•駐車再生に要する時間は3060分間です。
•管理者に許可された人がPINコードを入力して駐車
再生を実施してください。
駐 駐
駐
車 車
車
再 再
再
生 生
生
や や
や
リ リ
リ
カ カ
カ
バ バ
バ
リ リ
リ
再 再
再
生 生
生
の の
の
準 準
準
備 備
備
1.燃料が、少なくともタンクの1/4以上あることを
確認する。
2.車両を屋外の、可燃物から離れた場所に移動
させる。
3.平らな場所に駐車する。
4.走行コントロールや走行コントロールレバーが
ニュートラル位置にあることを確認する。
5.カッティングユニット搭載機ではユニットを降下
停止させる。
6.駐車ブレーキを掛ける。
7.スロットルを低速アイドル位置にセットする。
駐 駐
駐
車 車
車
再 再
再
生 生
生
の の
の
実 実
実
行 行
行
注 注
注
保護メニューのロック解除方法アクセス制限付きメ
ニューへのアクセス(ページ20)を参照。
1.保護メニューにアクセスし、サブメニューのロッ
クを解除する図36アクセス制限付きメニューへ
のアクセス(ページ20)を参照。
g028523
図 図
図
36
2.メインメニューMAINMENU画面で、中央ボタンを
押して整備SERVICEメニューへ移動し、右ボタン
で整備SERVICEを選択する図37。
注 注
注
インフォセンターのの右上隅にPINと表示
されます。
g212371
図 図
図
37
3.整備メニューSERVICEMENUで、中央ボタンを押
してDPF再生DPFREGENERATIONへ移動し、
右ボタンでDPF再生DPFREGENERATIONを選択
する図38。
36