Operator's Manual
プ プ
プ
ラ ラ
ラ
ネ ネ
ネ
タ タ
タ
リ リ
リ
ギ ギ
ギ
ア ア
ア
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
の の
の
交 交
交
換 換
換
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:使用開始後最初の200時間
800運転時間ごとまたは1年に1回のうち早く到
達した方の時期。
使用するオイルはSAE85W140のギアオイルです
1.平らな場所で、ひとつのチェックプラグが最も低
い位置6時にくるように駐車し図81、駐車ブレー
キを掛け、刈り込みデッキを降下させ、エンジン
を停止し、キーを抜き取る。
g008862
図 図
図
81
1.点検/ドレンプラグ
2.プラネタリハブの下に容器を置き、プラグを外し
てオイルを抜く。
3.ブレーキハウジングの下に容器を置き、プラグを
外してオイルを抜く図82。
g019743
図 図
図
82
1.ブレーキハウジング2.ドレンプラグ
4.両方からオイルが完全に抜けたら、ブレーキハウ
ジングにプラグを取り付ける。
5.まだプラグを取り付けていない方の穴が12時位
置にくるように、車輪を回転させる。
6.高品質のSAE85W-140wt.ギア潤滑油650ml
を、穴からゆっくりと入れる。
重 重
重
要 要
要
650mlが が
が
入 入
入
り り
り
終 終
終
わ わ
わ
る る
る
前 前
前
に に
に
一 一
一
杯 杯
杯
に に
に
な な
な
っ っ
っ
て て
て
し し
し
ま ま
ま
っ っ
っ
た た
た
場 場
場
合 合
合
は は
は
、 、
、
1時 時
時
間 間
間
ほ ほ
ほ
ど ど
ど
待 待
待
つ つ
つ
か か
か
、 、
、
一 一
一
度 度
度
プ プ
プ
ラ ラ
ラ
グ グ
グ
を を
を
は は
は
め め
め
て て
て
マ マ
マ
シ シ
シ
ン ン
ン
を を
を
3mほ ほ
ほ
ど ど
ど
移 移
移
動 動
動
さ さ
さ
せ せ
せ
る る
る
と と
と
、 、
、
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
キ キ
キ
シ シ
シ
ス ス
ス
テ テ
テ
ム ム
ム
に に
に
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
が が
が
ま ま
ま
わ わ
わ
っ っ
っ
て て
て
残 残
残
り り
り
量 量
量
を を
を
補 補
補
給 給
給
す す
す
る る
る
こ こ
こ
と と
と
が が
が
で で
で
き き
き
る る
る
よ よ
よ
う う
う
に に
に
な な
な
り り
り
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
そ そ
そ
の の
の
よ よ
よ
う う
う
に に
に
し し
し
て て
て
全 全
全
量 量
量
を を
を
入 入
入
れ れ
れ
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
7.プラグを取り付ける。
8.反対側のプラネタリギアアセンブリも同様に作
業する。
後 後
後
ア ア
ア
ク ク
ク
ス ス
ス
ル ル
ル
と と
と
ギ ギ
ギ
ア ア
ア
ボ ボ
ボ
ッ ッ
ッ
ク ク
ク
ス ス
ス
か か
か
ら ら
ら
の の
の
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
も も
も
れ れ
れ
の の
の
点 点
点
検 検
検
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:使用するごとまたは毎日
後アクスルと後アクスルギアボックスから潤滑油が漏れ
ていないか目視で点検する。
g036704
図 図
図
83
後 後
後
ア ア
ア
ク ク
ク
ス ス
ス
ル ル
ル
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
の の
の
点 点
点
検 検
検
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:400運転時間ごと
後アクスルにはSAE85W-140ギアオイルを入れて出
荷しています。容量は2.4リットルです。オイル漏れ
の目視点検は毎日行ってください。
1.車両を平らな場所に駐車し、駐車ブレーキを掛
け、刈り込みデッキを降下させ、エンジンを停止
し、キーを抜き取る。
2.アクスルの一方の端部から点検用プラグを抜き、
穴の高さまで潤滑油があることを確認する図84。
注 注
注
量が不足している場合は、給油プラグをは
ずして補給する。
59