Operator's Manual
g014172
図 図
図
20
1.ピン
3.ROPS立てた状態
2.ヘアピンコッター
4.ROPS下げた状態
2.バーを降ろす(図20).
3.ピン2本を取り付け、ヘアピンコッターで固定す
る図20。
重 重
重
要 要
要
ま ま
ま
た た
た
、 、
、
運 運
運
転 転
転
席 席
席
が が
が
ラ ラ
ラ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
で で
で
固 固
固
定 定
定
さ さ
さ
れ れ
れ
て て
て
い い
い
る る
る
こ こ
こ
と と
と
を を
を
確 確
確
認 認
認
す す
す
る る
る
こ こ
こ
と と
と
。 。
。
4.保護バーを立てるには、ヘアピンコッターを外し
て、ピン2本を抜き取る図20。
5.横転保護バーを立て、ピン2本で固定し、ピンが
外れないようにヘアピンコッターで固定する図20。
重 重
重
要 要
要
ROPSを を
を
立 立
立
て て
て
て て
て
乗 乗
乗
車 車
車
す す
す
る る
る
と と
と
き き
き
に に
に
は は
は
必 必
必
ず ず
ず
シ シ
シ
ー ー
ー
ト ト
ト
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
を を
を
着 着
着
用 用
用
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
ROPSを を
を
下 下
下
げ げ
げ
て て
て
乗 乗
乗
る る
る
時 時
時
は は
は
、 、
、
シ シ
シ
ー ー
ー
ト ト
ト
ベ ベ
ベ
ル ル
ル
ト ト
ト
を を
を
締 締
締
め め
め
な な
な
い い
い
で で
で
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
の の
の
始 始
始
動 動
動
と と
と
停 停
停
止 止
止
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
の の
の
始 始
始
動 動
動
手 手
手
順 順
順
1.平らな場所に駐車する。
2.ROPSを立ててロックし、運転席に座ってシート
ベルトを締める。
3.走行ペダルがニュートラル位置にあるを必ず確認
してください。
4.駐車ブレーキを掛ける。
5.PTOスイッチをOFF位置にする図21。
g026090
図 図
図
21
1.インフォセンター
3.エンジン速度スイッチ
2.PTOスイッチ
4.始動キー
6.キーを右に、RUN位置まで回す。
注 注
注
インフォセンターのグロープラアイコンが6秒
間点灯する。
7.グロープラグ表示が消えたら、キーをSTART位
置に回す。エンジンが始動したら、キーから手を
離す。
重 重
重
要 要
要
ス ス
ス
タ タ
タ
ー ー
ー
タ タ
タ
モ モ
モ
ー ー
ー
タ タ
タ
を を
を
15秒 秒
秒
間 間
間
以 以
以
上 上
上
連 連
連
続 続
続
で で
で
使 使
使
用 用
用
す す
す
る る
る
と と
と
オ オ
オ
ー ー
ー
バ バ
バ
ー ー
ー
ヒ ヒ
ヒ
ー ー
ー
ト ト
ト
す す
す
る る
る
危 危
危
険 険
険
が が
が
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
す す
す
注 注
注
燃料系統から燃料を一度完全に抜いた後に
は、一度の始動操作でエンジンが始動できない
場合があります。
重 重
重
要 要
要
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
を を
を
初 初
初
め め
め
て て
て
始 始
始
動 動
動
す す
す
る る
る
時 時
時
、 、
、
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
を を
を
交 交
交
換 換
換
し し
し
た た
た
後 後
後
、 、
、
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
、 、
、
ト ト
ト
ラ ラ
ラ
ン ン
ン
ス ス
ス
ミ ミ
ミ
ッ ッ
ッ
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ン ン
ン
ま ま
ま
た た
た
は は
は
ホ ホ
ホ
イ イ
イ
ー ー
ー
ル ル
ル
モ モ
モ
ー ー
ー
タ タ
タ
の の
の
オ オ
オ
ー ー
ー
バ バ
バ
ー ー
ー
ホ ホ
ホ
ー ー
ー
ル ル
ル
を を
を
行 行
行
っ っ
っ
た た
た
後 後
後
は は
は
、 、
、
ス ス
ス
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ル ル
ル
レ レ
レ
バ バ
バ
ー ー
ー
を を
を
低 低
低
速 速
速
位 位
位
置 置
置
に に
に
セ セ
セ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
し し
し
て て
て
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
を を
を
低 低
低
速 速
速
で で
で
回 回
回
転 転
転
さ さ
さ
せ せ
せ
た た
た
状 状
状
態 態
態
で で
で
、 、
、
前 前
前
進 進
進
お お
お
よ よ
よ
び び
び
後 後
後
退 退
退
走 走
走
行 行
行
を を
を
そ そ
そ
れ れ
れ
ぞ ぞ
ぞ
れ れ
れ
1-2分 分
分
間 間
間
行 行
行
っ っ
っ
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
ま ま
ま
た た
た
、 、
、
デ デ
デ
ッ ッ
ッ
キ キ
キ
昇 昇
昇
降 降
降
ス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
や や
や
PTOス ス
ス
イ イ
イ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
を を
を
操 操
操
作 作
作
し し
し
て て
て
適 適
適
切 切
切
に に
に
作 作
作
動 動
動
す す
す
る る
る
こ こ
こ
と と
と
を を
を
確 確
確
認 認
認
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
以 以
以
上 上
上
の の
の
点 点
点
検 検
検
の の
の
後 後
後
、 、
、
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
を を
を
停 停
停
止 止
止
さ さ
さ
せ せ
せ
、 、
、
オ オ
オ
イ イ
イ
ル ル
ル
の の
の
量 量
量
、 、
、
漏 漏
漏
れ れ
れ
や や
や
各 各
各
部 部
部
の の
の
ゆ ゆ
ゆ
る る
る
み み
み
や や
や
不 不
不
具 具
具
合 合
合
な な
な
ど ど
ど
が が
が
な な
な
い い
い
か か
か
点 点
点
検 検
検
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
の の
の
停 停
停
止 止
止
手 手
手
順 順
順
1.平らな場所に駐車する。
2.PTOスイッチを切り、走行ペダルがニュートラル位
置にあることを確認し、駐車ブレーキを掛け、エ
ンジン速度スイッチをアイドル位置にセットする。
3.エンジンをアイドル回転させた状態で60秒間待
つ。
4.キーをOFF位置に回す。
5.搬送格納作業の前には、エンジンが不意に作
動することのないよう、必ずキーを抜き取って
おいてください。
27