Operator's Manual
保 保
保
守 守
守
注 注
注
前後左右は運転位置からみた方向です。
推 推
推
奨 奨
奨
さ さ
さ
れ れ
れ
る る
る
定 定
定
期 期
期
整 整
整
備 備
備
作 作
作
業 業
業
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
整 整
整
備 備
備
手 手
手
順 順
順
使用開始後最初の10時間
•オルタネータベルトの張りを点検する。
•ホイールナットのトルク締めを行う。
使用開始後最初の200時間
•油圧オイルとフィルタを交換する。
使用するごとまたは毎日
•安全装置のテスト
•エアクリーナのインジケータを点検する。
•エンジンオイルの量を点検する。
•水セパレータから水や異物を流し出す。
•冷却液の量を点検する。
•ラジエターは圧縮空気を吹き付けて清掃してください(水で清掃しないこと)。.悪条件下
で使用している場合はラジエターの清掃回数を増やす。
•油圧オイルの量を点検する。
50運転時間ごと
•ベアリングとブッシュをグリスアップする。ベアリングとブッシュにグリスを補給する(ほこ
りのひどい場所で使用する場合はよりひんぱんに)。
•バッテリーケーブルの接続状態の点検
•タイヤ空気圧を点検する。
•エアコンのコイルの清掃を行う。悪条件下で使用している場合はエアコンコイルの清
掃回数を増やす。
100運転時間ごと
•オルタネータベルトの張りを点検する。
200運転時間ごと
•冷却系統のホースとクランプを点検する。亀裂などが入っている場合は交換する。
•ホイールナットのトルク締めを行う。
250運転時間ごと
•エンジンオイルとフィルタの交換を行う。
•キャブのエアフィルタを清掃する。フィルタが破れている場合や汚れがひどい場合
は交換する。
400運転時間ごと
•エアクリーナの清掃を行ってください(インジケータが赤になったらその時点で、運転条
件の悪いところでは整備間隔が短くなります)。
•燃料フィルタのキャニスタは所定時期に交換してください。
•エンジンの燃料フィルタを交換する。
•燃料ラインとその接続を点検します。
800運転時間ごと
•油圧オイルとフィルタを交換する。
•エンジンバルブの調整を行う;エンジンマニュアルを参照のこと。
1500運転時間ごと
•可動部分のホースすべてを交換する。
6000運転時間ごと
•DPFのすすフィルタを分解、清掃、再組立する。またはエンジンの不具合表示がSPN
3720FMI16、SPN3720FMI0またはSPN3720FMI16の場合は、すすフィルタを清掃する。
2年ごと
•冷却系統の内部を洗浄し新しい冷却液に交換する。
重 重
重
要 要
要
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
の の
の
整 整
整
備 備
備
に に
に
関 関
関
し し
し
て て
て
の の
の
詳 詳
詳
細 細
細
は は
は
、 、
、
付 付
付
属 属
属
の の
の
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
マ マ
マ
ニ ニ
ニ
ュ ュ
ュ
ア ア
ア
ル ル
ル
を を
を
参 参
参
照 照
照
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
ま ま
ま
た た
た
、 、
、
詳 詳
詳
細 細
細
な な
な
サ サ
サ
ー ー
ー
ビ ビ
ビ
ス ス
ス
マ マ
マ
ニ ニ
ニ
ュ ュ
ュ
ア ア
ア
ル ル
ル
を を
を
弊 弊
弊
社 社
社
代 代
代
理 理
理
店 店
店
デ デ
デ
ィ ィ
ィ
ス ス
ス
ト ト
ト
リ リ
リ
ビ ビ
ビ
ュ ュ
ュ
ー ー
ー
タ タ
タ
で で
で
販 販
販
売 売
売
し し
し
て て
て
い い
い
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
注 注
注
配線図や油圧回路図はオンラインで入手可能ですwww.Toro.com。
44