Operator's Manual
エ エ
エ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ン ン
ン
側 側
側
燃 燃
燃
料 料
料
フ フ
フ
ィ ィ
ィ
ル ル
ル
タ タ
タ
の の
の
整 整
整
備 備
備
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:400運転時間ごと
1.フィルタヘッドの周囲をきれいに拭く図75。
g033866
図 図
図
75
2.エンジンを始動し、燃料フィルタヘッドの周囲に漏
れがないか点検する。
燃 燃
燃
料 料
料
ラ ラ
ラ
イ イ
イ
ン ン
ン
と と
と
そ そ
そ
の の
の
接 接
接
続 続
続
の の
の
点 点
点
検 検
検
整 整
整
備 備
備
間 間
間
隔 隔
隔
:400運転時間ごと
燃料ラインの劣化・破損状況やゆるみが出ていない
か点検を行ってください。
燃 燃
燃
料 料
料
供 供
供
給 給
給
チ チ
チ
ュ ュ
ュ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
の の
の
ス ス
ス
ク ク
ク
リ リ
リ
ー ー
ー
ン ン
ン
の の
の
清 清
清
掃 掃
掃
燃料ピックアップチューブは、燃料タンクの内部にあっ
て、スクリーンで燃料を濾過し、燃料系統への異物の
進入を防いでいます。必要に応じてこのチューブを取り
外してスクリーンを清掃してください。
電 電
電
気 気
気
系 系
系
統 統
統
の の
の
整 整
整
備 備
備
重 重
重
要 要
要
電 電
電
気 気
気
系 系
系
統 統
統
の の
の
整 整
整
備 備
備
を を
を
行 行
行
う う
う
と と
と
き き
き
は は
は
必 必
必
ず ず
ず
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
を を
を
取 取
取
り り
り
外 外
外
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
そ そ
そ
の の
の
際 際
際
、 、
、
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ー ー
ー
ト ト
ト
を を
を
防 防
防
止 止
止
す す
す
る る
る
た た
た
め め
め
、 、
、
必 必
必
ず ず
ず
マ マ
マ
イ イ
イ
ナ ナ
ナ
ス ス
ス
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
ブ ブ
ブ
ル ル
ル
を を
を
先 先
先
に に
に
取 取
取
り り
り
外 外
外
し し
し
て て
て
く く
く
だ だ
だ
さ さ
さ
い い
い
。 。
。
電 電
電
気 気
気
系 系
系
統 統
統
に に
に
関 関
関
す す
す
る る
る
安 安
安
全 全
全
確 確
確
保 保
保
警 警
警
告 告
告
カ カ
カ
リ リ
リ
フ フ
フ
ォ ォ
ォ
ル ル
ル
ニ ニ
ニ
ア ア
ア
州 州
州
第 第
第
65号 号
号
決 決
決
議 議
議
に に
に
よ よ
よ
る る
る
警 警
警
告 告
告
バ バ
バ
ッ ッ
ッ
テ テ
テ
リ リ
リ
ー ー
ー
の の
の
電 電
電
極 極
極
部 部
部
や や
や
端 端
端
子 子
子
な な
な
ど ど
ど
の の
の
部 部
部
分 分
分
に に
に
は は
は
鉛 鉛
鉛
や や
や
鉛 鉛
鉛
含 含
含
有 有
有
物 物
物
質 質
質
が が
が
含 含
含
ま ま
ま
れ れ
れ
て て
て
お お
お
り り
り
、 、
、
カ カ
カ
リ リ
リ
フ フ
フ
ォ ォ
ォ
ル ル
ル
ニ ニ
ニ
ア ア
ア
州 州
州
で で
で
は は
は
、 、
、
こ こ
こ
れ れ
れ
ら ら
ら
の の
の
物 物
物
質 質
質
が が
が
癌 癌
癌
や や
や
先 先
先
天 天
天
性 性
性
異 異
異
常 常
常
の の
の
原 原
原
因 因
因
と と
と
な な
な
る る
る
と と
と
さ さ
さ
れ れ
れ
て て
て
い い
い
る る
る
。 。
。
取 取
取
り り
り
扱 扱
扱
い い
い
後 後
後
は は
は
手 手
手
を を
を
洗 洗
洗
う う
う
こ こ
こ
と と
と
。 。
。
•マシンの整備や修理を行う前に、バッテリーの接続
を外してください。バッテリーの接続を外すときには
マイナスケーブルを先に外し、次にプラスケーブル
を外してください。接続するときにはプラスを先に接
続し、次にマイナスを接続してください。
•バッテリーの充電は、火花や火気のない換気の良
い場所で行ってください。バッテリーと充電器の接続
や切り離しを行うときは、充電器をコンセントから抜
いておいてください。また、安全な服装を心がけ、
工具は確実に絶縁されたものを使ってください。
ヒ ヒ
ヒ
ュ ュ
ュ
ー ー
ー
ズ ズ
ズ
の の
の
点 点
点
検 検
検
マシンが作動しなくなったり、電気系統に問題がある場
合にはヒューズを点検してください。ヒューズを1本ず
つ順に取り出し、切れていないかどうかを目視で確認
します。ヒューズを交換する場合には、必ず同 同
同
じ じ
じ
タ タ
タ
イ イ
イ
プ プ
プ
、 、
、
同 同
同
じ じ
じ
電 電
電
流 流
流
定 定
定
格 格
格
の の
の
ヒ ヒ
ヒ
ュ ュ
ュ
ー ー
ー
ズ ズ
ズ
を使ってくださいこ こ
こ
れ れ
れ
を を
を
守 守
守
ら ら
ら
な な
な
い い
い
と と
と
電 電
電
気 気
気
系 系
系
統 統
統
を を
を
破 破
破
損 損
損
さ さ
さ
せ せ
せ
て て
て
し し
し
ま ま
ま
う う
う
恐 恐
恐
れ れ
れ
が が
が
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
す す
す
各
ヒューズの役割と電流定格についてはヒューズボックス
の隣に貼り付けてあるステッカーを参照。
運転席を倒し、パネルを外してヒューズを露出させる
図76。
54