Operator's Manual
17
後 後
後
部 部
部
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
を を
を
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
る る
る
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
に に
に
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
ウェイト19kgモデルにより異なる
ウェイト6kgモデルにより異なる
1
ウェイトブラケットキット必要に応じて
ウェイト11kgモデルにより異なる
出荷時に各マシンに取り付けられたウェイトは以下の表で確認できます
モ モ
モ
デ デ
デ
ル ル
ル
出 出
出
荷 荷
荷
時 時
時
装 装
装
着 着
着
の の
の
後 後
後
部 部
部
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
31900
2個それぞれ19kg
31901
1個19kg
31907
なし
31909
5個それぞれ19kgと2個それぞれ6kg
後 後
後
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
の の
の
必 必
必
要 要
要
個 個
個
数 数
数
使用するアタッチメントによって、マシン後方にウェイトの取り付けが必要になります。ご確認ください。モデル
31900,31901,31907については、ウェイトを追加することによって登坂性能を向上させることが可能です。
•ウェイトの最少必要数は、後ウェイトの最少必要個数(ページ21)の表に掲載されています。
•登坂性能を向上させるには、登坂性能向上のために必要となるウェイト(ページ23)の表に掲載されている
ウェイトを搭載してください。
ROPSの性能を確保するため、ウェイトは記載されている個数を超えないようにしてください。
注 注
注
CEキット搭載機では、そのキットの
取 り 付 け 要 領 書
に、トラクションユニットとアタッチメントの組み合わせ
ごとに必要となるウェイトが掲載されています。適正数の後部ウェイト斜面に対して標準的な或いは登坂性能
向上用のを搭載してください。
20