Operator's Manual
11kgウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
の の
の
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
ト ト
ト
ラ ラ
ラ
ク ク
ク
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ン ン
ン
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
/ア ア
ア
タ タ
タ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
メ メ
メ
ン ン
ン
ト ト
ト
の の
の
構 構
構
成 成
成
で で
で
最 最
最
大 大
大
で で
で
2個 個
個
の の
の
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
各 各
各
々 々
々
11kgを を
を
必 必
必
要 要
要
と と
と
す す
す
る る
る
場 場
場
合 合
合
1.弊社代理店にてウェイトブラケットキットP/N144-0480を購入。
2.ウェイトブラケットキットを取り付けるキットの
取 り 付 け 要 領 書
を参照。
ト ト
ト
ラ ラ
ラ
ク ク
ク
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ン ン
ン
ユ ユ
ユ
ニ ニ
ニ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
/ア ア
ア
タ タ
タ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
メ メ
メ
ン ン
ン
ト ト
ト
の の
の
構 構
構
成 成
成
で で
で
2個 個
個
を を
を
超 超
超
え え
え
る る
る
数 数
数
の の
の
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
各 各
各
々 々
々
11kgを を
を
必 必
必
要 要
要
と と
と
す す
す
る る
る
場 場
場
合 合
合
例モデル31900
のトラクションユニットにMSC23345と31990を搭載
1.以下のパーツを、代理店から入手する。
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
名 名
名
数 数
数
量 量
量
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
番 番
番
号 号
号
ボルト⅜"x4"
2323-16
ナット⅜"
23256-3
ウェイト11kg
1144-0484-03
ウェイトブラケットキット取り付け用金具とウェイト
2個を含む
1144-0480
2.実際の条件に合わせて以下の手順を行う
注 注
注
これらの手順については図22を参照。
•ま ま
ま
だ だ
だ
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
ら ら
ら
れ れ
れ
て て
て
い い
い
な な
な
い い
い
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
ブ ブ
ブ
ラ ラ
ラ
ケ ケ
ケ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
キ キ
キ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
A.ボルト⅜"x4"とナット⅜"を使用してブラケットにウェイト3個を取り付ける図22。
B.六角ボルトとナットキット付属品を使ってウェイトブラケットをマシンに取り付ける図22。
•す す
す
で で
で
に に
に
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
ら ら
ら
れ れ
れ
た た
た
ウ ウ
ウ
ェ ェ
ェ
イ イ
イ
ト ト
ト
ブ ブ
ブ
ラ ラ
ラ
ケ ケ
ケ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
キ キ
キ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
A.マシンからウェイトブラケットを外す図22。
外した金具類は保管する。
B.ウェイトをブラケットに固定している金具を外す。
C.ボルト⅜"x4"とナット⅜"を使用してブラケットにウェイト3個を取り付ける図22。
D.先ほど外した金具を使って、ウェイトブラケットをマシンに固定する図22。
g331756
図 図
図
22
1.ナットP/N3256-3
4.追加のウェイト
2.ウェイトキット付属品
5.ボルトP/N323-16
3.ウェイト用ブラケット
6.六角ボルトキット付属品
25