User's Manual Part 1

35
安全上のご注意
りますが、これらのデータの修復により生じた損害逸失利益に関
して、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
◎お客様ご自身で登録された情報内容は、故障や障がいの原因にかか
わらず保証いたしかねます。情報内容の変化消失に伴う損害を最
小限にするために、重要な内容は別にメモを取るなどして保管して
くださるようお願いいたします。
■共通(au電話本体電池パック充電用機器東芝外部接
続端子用イヤホン変換アダプタ01auICカード)
必ず下記の危険事項をお読みになってから
ご使用ください。
専用の周辺機器をご使用ください。指定の機器以外を使用した場合、
発火破裂故障漏液の原因となります。
電池パック(61TSUAA)
共通ACアダプタ01(0202PQA)(別売)
共通ACアダプタ02(0203PQA)(別売)
ACAdapterMIDORI(0205PGA)(別売)
ACAdapterAO(0204PLA)(別売)
ACAdapterSHIRO(0204PWA)(別売)
ACAdapterMOMO(0204PPA)(別売)
ACAdapterCHA(0204PTA)(別売)
共通DCアダプタ01(0201PEA)(別売)
ポータブル充電器01(0201PDA)(別売)
東芝外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01(01TSQVA)
USBケーブルWIN(0201HVA)(別売)
USB充電ケーブル01(0201HAA)(別売)
ACAdapterMIDORI、AO、SHIRO、MOMO、CHAは、共通ACアダプ
タ02と共通の仕様です。
共通ACアダプタ01(別売)は、国内専用となります。海外でのご使用に
は必ず共通ACアダプタ02(別売)をご使用ください。
高温になる場所(火のそば、ストーブのそば炎天下など)での使用や放
置はしないでください。発火破裂故障火災の原因となります。
電子レンジや高圧容器などの中に入れないでください。発火・破 裂・故
火災の原因となります。
火の中に投入したり、加熱したりしないでください。発火・破 火災の
原因となります。
充電端子やその他接続端子をショートさせないでください。また、充電
端子やその他接続端子に導電性異物(金属片鉛筆の芯など)が触れた
り、内部に入れたりしないようにしてください。火災や故障の原因にな
る場合があります。
ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、
必ず事前にau電話の電源をお切りください。また、充電もしないでくだ
さい。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内な
どでおサイフケータイ
®
をご利用になる際は、必ず事前に電源を切った
状態で使用してください。(FeliCaロックを設定されている場合はロッ
クを解除した上で電源をお切りください)
指定のACアダプタ(別売)をコンセントに差し込む場合、電源プラグに
金属製のストラップやアクセサリーなどを接触させないでください。
感電傷害故障の原因となります。
カメラのレンズに直射日光などを長時間あてないようにしてください。
レンズの集光作用により、発火破裂火災の原因となります。
必ず下記の警告事項をお読みになってから
ご使用ください。
落下させる、投げつけるなど強い衝撃を与えないでください。破裂・発
発火漏液故障の原因となります。
屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷感電のおそ
れがあります。
分解や改造お客様による修理をしないでください。故障発火・感 電・傷
害の原因となります。万一、改造などによりau電話車両などに不具合が
生じてもKDDI(株)沖縄セルラー電話(株)では一切の責任を負いかね
ます。
携帯電話の改造は電波法違反になります。
36
安全上のご注意
水などの液体をかけたり、風呂場など湿気の多い場所での使用、または
ぬれた手での使用は絶対しないでください。感電や電子回路のショー
ト、腐食による故障の原因となります。(雨天降雪中海岸水辺などで
の使用は特にご注意ください。また、身につけている場合は汗による湿
気にもご注意ください。万一、液体がかかってしまった場合には直ちに
電源プラグを抜いてください。水ぬれや湿気による故障は保証外とな
り、修理ができません。
充電端子やその他接続端子に手や指など身体の一部が触れないように
してください。感電傷害故障の原因となる場合があります。
落下などによって破損し、au電話本体の内部が露出した場合、露出部に
手を触れないでください。感電したり、破損部でけがをしたりすること
があります。auショップもしくはauお客様センターまでご連絡くださ
い。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電をやめてくだ
さい。漏液発熱破裂発火の原因となります。
必ず下記の注意事項をお読みになってから
ご使用ください。
直射日光のあたる場所や高温になるところ(自動車内など)極端に低温
になるところ、湿気やほこりの多いところに保管しないでください。
発火変形故障する原因となります。
ぐらついた台の上や傾いたところなど、不安定な場所に置かないでくだ
さい。落下してけがや破損の原因となります。また、衝撃などにも十分ご
注意ください。バイブレータ設定中は特にご注意ください。
乳幼児の手の届く場所には置かないでください。誤って飲み込んで窒息
するなど、傷害の原因となる場合があります。
使用中に煙が出たり、異臭や異音、過剰な発熱などの異常が起きたとき
はすぐに使用をやめてください。充電中であれば、指定の充電用機器(別
売)をコンセントまたはソケットから抜き、熱くないことを確認してか
ら電源を切り、電池パックを外して、auショップもしくはauお客様セン
ターまでご連絡ください。また、落下したり、水などにぬれたりして破損
した場合もそのまま使用せず、auショップもしくはauお客様センター
までご連絡ください。
外部から電源が供給されている状態のau電話本体電池パック充電用
機器に長時間、触れないでください。低温やけどの原因となる場合があ
ります。
電池カバーを外したまま使用しないでください。
コンセントや配線機器の定格を超える使いかたはしないでください。
こ足配線などで定格を超えると、発熱による火災の原因となります。
金属製のストラップを使用されている場合は、充電の際に電池パックの
端子、特にコンセントなどに触れないように十分注意してください。
発火傷害故障の原因となります。
外部接続端子やメモリカードスロットに液体金属片燃えやすいもの
などの異物を入れないでください。火災感電故障の原因となります。
外部接続端子を使用しないときは、ほこりなどが入らないようにカバー
を閉めてください。
腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでくださ
い。故障内部データの消失の原因となります。
外部接続端子などに外部機器や東芝外部接続端子用イヤホン変換アダ
プタ01などをお使いになるときは、各端子に対してコネクタをまっす
ぐに抜き差ししてください。また、正しい方向で抜き差ししてください。
破損故障の原因となります。
FeliCaリーダー/ライター機能(TouchMessage)は日本国内でご使
用ください。au電話のFeliCaリーダー/ライター機能は日本国内での
無線規格に準拠し、認定を取得しています。海外でご利用になると罰せ
られることがあります。
■au電話本体について
必ず下記の警告事項をお読みになってから
ご使用ください。
自動車原動機付自転車自転車運転中に携帯電話を使用しないでくだ
さい。交通事故の原因となります。自動車原動機付自転車運転中の携帯
電話の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話
の使用も法律などで罰せられる場合があります。
37
安全上のご注意
航空機内での携帯電話の使用は法律で禁止されています。電源をお切り
ください。
※オートパワーオン機能やアラーム機能など電源が自動的に入る設定
をしている場合は、設定を解除してから電源をお切りください。
植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器や医用電気機器
のお近くで携帯電話を使用される場合は、電波によりそれらの装置・機
器に影響を与えるおそれがありますので、次のことをお守りください。
1.植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着されて
いる方は、携帯電話を植込み型心臓ペースメーカーなど装着部から
22cm以上離して携行および使用してください。
2.満員電車の中など混雑した場所では付近に植込み型心臓ペース
メーカーおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性が
ありますので、携帯電話の電源を切るよう心がけてください。
3.医療機関の屋内では次のことに注意してご使用ください。
•手術室集中治療室(ICU)冠状動脈疾患監視病室(CCU)には携
帯電話を持ち込まないでください。
• 病棟内では、携帯電話の電源をお切りください。
※オートパワーオン機能やアラーム機能など電源が自動的に入る
設定をしている場合は、設定を解除してから電源をお切りくだ
さい。
•ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は携帯電話
の電源をお切りください。
•医療機関が個々に使用禁止持ち込み禁止などの場所を定めてい
る場合は、その医療機関の指示に従ってください。
4.医療機関の外で植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動
器以外の医用電気機器を使用される場合(自宅療養など)は、電波に
よる影響について個別に医療用電気機器メーカなどにご確認くださ
い。
高精度な電子機器の近くではau電話本体の電源をお切りください
子機器に影響を与える場合があります。(影響を与えるおそれがある機
器の例心臓ペースメーカー補聴器その他医療用電子機器火災報知
自動ドアなど。医療用電子機器をお使いの場合は機器メーカまたは
販売者に電波による影響についてご確認ください。
モバイルライトを目に近づけて点灯させないでください。また、モバイ
ルライト点灯時は発光部を直視しないようにしてください。視力低下な
どの障がいを起こす原因となります。特に乳幼児に対して至近距離で撮
影しないでください。
ごくまれに強い光の刺激を受けたり点滅を繰り返す画面を見ていたり
すると、一時的に筋肉の痙攣や意識の喪失などの症状を起こす方がいま
す。こうした経験のある方は、事前に医師と相談してください。
通話メールインターネット撮影ゲームなどをするときや、テレビ視
聴したり、ラジオや音楽を聴くときなどは周囲の安全を確認してくださ
い。転倒交通事故の原因となります。
ハンドストラップなどを持ってau電話本体を振りまわさないでくださ
い。けがなどの事故や破損の原因となります。
赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。目に影響を与
える可能性があります。また、その他赤外線装置に向けて送信すると誤
動作するなどの影響を与えることがあります。
必ず下記の注意事項をお読みになってから
ご使用ください。
自動車内で使用する場合、まれに車載電子機器に影響を与える場合があ
ります。安全走行を損なうおそれがありますので、その場合は使用しな
いでください。
ャッシュカードフロッピーディスククレジットカーテレホン
カードなどの磁気を帯びたものを近づけたり、はさんだりしないでくだ
さい。記録内容が消失される場合があります。
皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談く
ださい。長時間使用した場合やお客様の体質体調によっては、かゆみ
かぶれ湿疹などを生じる場合があります。本製品には、以下に記載の材
料の使用や表面処理を施しています。
●au電話本体
使用箇所 使用材料 表面処理
外装ケース(上外側) PC樹脂 アクリル系UV硬化塗装処理
外装ケース(上ヒンジ部) PC樹脂 アクリル系UV硬化塗装処理
着信ランプ充電ランプ PC樹脂 蒸着+アクリル系UV硬化塗
装処理
外装ケース(操作キー側) PC樹脂 アクリル系UV硬化塗装処理
外装ケース(電池カバー側)
ヒンジキャップ
38
安全上のご注意
使用箇所 使用材料 表面処理
レシーバーカバー(ディス
プレイ上部)
PET樹脂 アクリル系UV硬化処理
ディスプレイパネル 強化ガラス
ネジカバー(ディスプレイ
上部)
PET樹脂 アクリル系UV硬化処理
外部接続端子カバー ポリエステル系エ
ラストマー樹脂+
PC樹脂
アクリル系UV硬化塗装処理
カメラ、モバイルライトパ
ネル
アクリル樹脂 アクリル系UV硬化処理
クリアランスキーパー(カ
メラパネル部)
ポリエステル系ポ
リウレタン樹脂
操作キー PC樹脂
飾り部、センターキー PC樹脂 蒸着+アクリル系UV硬化塗
装処理
キー周囲 PET樹脂 アクリル系UV硬化処理
サイドキー PC樹脂
クリアランスキーパー ウレタン系エラス
トマー樹脂
アクリルウレタン系塗装処
開閉ストッパー ポリエステル系エ
ラストマー樹脂
ネジ ニッケルメッキ
充電端子 ステンレス ニッケルメッキ+金メッキ
電池カバーロック解除ボタ
POM樹脂
通常は外部接続端子のカバーを閉めた状態で使用してください。カバー
を閉めずに使用すると、ほこり水などが入り故障の原因となります。
au電話本体を開くときは、ヒンジ部(つなぎ目)に指をはさまないよう
にご注意ください。また、閉じるときはものをはさまないようにご注意
ください。けがやディスプレイ(液晶)などの破損の原因となります。
心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定にご注意く
ださい。驚いたりして、心臓に影響を与えるおそれがあります。
レシーバスピーカー部の吸着物にご注意ください。レシーバスピー
カー部には磁石を使用しているため、画びょうやピンカッターの刃
チキス針などの金属が付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使
用の際、レシーバスピーカー部に異物がないか確かめてください。
microSDメモリカードを挿入するときや取り出すときに急に指を離
すとカードが飛び出すことがあります顔などを近づけないでくださ
い。特に小さなお子様には触らせないでください。けがの原因となりま
す。
※microSDメモリカードについては、auショップもしくはauお客様セ
ンターまでお問い合わせください。
microSDメモリカードのデータ書き込み中や読み出し中に、振動や衝
撃を与えたり、電池パックを取り外したり、au電話の電源を切ったりし
ないでください。データの消失故障の原因となります。
ディスプレイに貼られている飛散防止フィルムをはがさないでくださ
い。強化ガラスの飛散防止フィルムをはがして使用した場合ディスプ
レイが破損したときに、けがの原因となることがあります。
■電池パックについて
電池パックはリチウムイオン電池です。
誤った取り扱いをすると、発熱漏液破裂の
おそれがあり危険です。
必ず下記の危険事項をお読みになってから
ご使用ください。
釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏み付けたりしないでください。
火や破損の原因となります。
持ち運ぶ際や保管するときは、金属片(ネックレスやヘアピンなど)など
と接続端子が触れないようにしてください。ショートによる火災や故障
の原因となる場合があります。
分解改造をしたり、直接ハンダ付けをしたりしないでください。電池内
部の液が飛び出し、目に入ったりして失明などの事故や発熱・発 火・破
の原因となります。